|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 投資 : [とうし] 1. (n,vs) investment ・ ジャー : [じゃー] 【名詞】 1. jar 2. (n) jar ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
投資ジャーナル事件 (とうしジャーナルじけん) とは、証券関連雑誌を発行していた投資ジャーナル社の株式の不正売買事件である。 ==概要== 投資ジャーナル社は1978年に設立。中江滋樹会長は証券ジャーナリストとして投資ジャーナル、月刊投資家などの証券関連雑誌等で「絶対に儲かる」株式売買のテクニックを披露するとともに、関連会社を設立し「兜町の風雲児」といわれた。 中江は前述の雑誌上で1人当たり10万円~数百万円程度を利用者から徴収し、投資ジャーナルが推薦した銘柄を紹介。更に保証金を積めば預かり金の10倍もの融資を受けられると謳い、利用者の大半に「預り証」を発行しただけで、実際には株式そのものの引渡しなどは行わなかった。この事件で中江は7684人の利用者から580億円相当の現金を詐取した。 中江はその後警察からの捜査が行われることを警戒してその妻のA子、交際していた芸者のB子らと4人でアジア各地を8ヶ月間に渡って逃亡し、帰国した1985年6月19日、警視庁に上記4人を含む11人が詐欺容疑で逮捕された。事件後の聴取で投資ジャーナル社に便宜を図るため大物政治家や高級官僚らに対して株の利益を渡したことも判った。 裁判の結果、中江は1989年に懲役6年の実刑を言い渡された。 なお、事件当時、投資顧問業を規制する法律は存在しなかった。本事件や誠備グループ事件のような大規模な投資家被害を契機に、1986年に「有価証券に係る投資顧問業の規制等に関する法律」(略称「投資顧問業法」)が制定され、投資助言業務を行う業者は登録制、投資一任業務を行う業者は認可制になった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「投資ジャーナル事件」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|