|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 抗 : [こう] (pref) anti- ・ 抗争 : [こうそう] 1. (n,vs) dispute 2. resistance ・ 事 : [こと] 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience ・ 事件 : [じけん] 【名詞】 1. event 2. affair 3. incident 4. case 5. plot 6. trouble 7. scandal ・ 件 : [くだん, けん] 【名詞】 1. matter 2. case 3. item
抗争事件(こうそうじけん)は、同一業界に於ける勢力争いで、暴力団組織同士が話し合いではなく、暴力で相手組織に対して攻撃や報復を繰り返す反社会的事件。公安や一般人に対して行う不法行為も含む。 == 特徴 == 主に拳銃や刀、手榴弾、ダイナマイトなどの爆発物、火炎瓶や投石などを使用する。抗争用の拳銃の主な入手方法は、海外からの密輸入に依存している。裏社会で売買される拳銃の大半は、米国/フィリピン/欧州/ロシア/中国の各製造国に上がる。その他では、モデルガン改造銃や旧日本軍の旧式銃などが該当する。 近年、「銃1丁は組員10人に匹敵する戦力」「組員1人に銃1丁」として、拳銃に加えて、より殺傷力の大きい散弾銃、自動小銃、ショットガン等の銃器や、手榴弾、ダイナマイト、爆竹等の爆発物、火炎瓶、火炎放射器、発炎筒、催涙ガス、煙幕、投石、ガソリン、ガスバーナーがみられ、暴力団の武装化が一段と進展していることがうかがわれる。これらの武器は、フィリピン、米国等の諸国から貨物等に隠匿されて密輸入されたり、国内で密造や改造されたりしているものであり、暴力団の間で拳銃1丁は数十万円で売買されている。暴力団の武器庫からはカラシニコフ自動小銃やウージー短機関銃など連射可能である銃器が押収されているが、それらを使用した際の重い刑罰(使用で無期懲役、射殺した場合死刑という判例がある)もあり、拳銃が使われることが圧倒的に多い。沖縄の抗争事件ではM16自動小銃やイングラムMac10短機関銃が使用されたことがあるが、地方によっては学生運動のように投石や火炎瓶を使われるところもある。近年は下記の理由で組員の出頭をさせないことが多くなっており、2006年には福岡県で改良型カラシニコフ自動小銃(AK74と見られる)を使用した事務所襲撃、2009年にも同県で改造サブマシンガンによる事務所襲撃が行われるなど、強力な銃器を使用する事例も出てきている上、散弾銃、ショットガンなどの銃器のほか、大型の手榴弾やダイナマイト、一升瓶以上の火炎瓶、多量のマッチや1000本以上の爆竹、強力な火炎放射器やガスバーナー、3リットルを超すガソリン、ロケット弾、車爆弾は勿論、クレーンなどにより、放火、爆破ゲリラや事務所、組長宅破壊までも同時多発的に行われていて、大型の武器を使用する事例や抗争事件に関連して、銀行や郵便局など、金融区間やスーパー、コンビニを狙った強盗や現金輸送車、更に拳銃の獲得により、交番、警察署、パトカー襲撃、更にその巻き添えにより、通行中の一般人を狙った誘拐、更に一般人の住宅に窓ガラスを破って浸入し現金や通帳、キャッシュカード、宝石、時計が奪われ、それによる空き巣や滞在中に一般人が抗争巻き添えを逃れても居空きや車上荒らし、さらに一般人の車も奪って乗り逃げも見られたり、人質をとって盾に立てこもる事例までも出てきていて、最近はそれによる複合抗争が発生する可能性もある。 かつては抗争事件の犯人の多くは、替え玉も含めて警察に自首するなどして逮捕されてきたが、現在では抗争事件を起こし、市民に危害が加わると、組長まで責任を問われるように暴対法改正が行われ、そしてなにより警察が強烈な締め付けを行うため、現在の暴力団は共存共栄が主流であり、抗争が起こると、トップがすぐに手打ちを行う為、近年は抗争そのものが激減し、抗争事件の検挙率は低下している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「抗争事件」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|