翻訳と辞書
Words near each other
・ 折原一
・ 折原啓子
・ 折原奈美
・ 折原巳一郎
・ 折原怜
・ 折原昌夫
・ 折原有佐
・ 折原村
・ 折原栞
・ 折原橋
折原浩
・ 折原真紀
・ 折原純子
・ 折原脩三
・ 折原茂樹
・ 折原颯
・ 折原駅
・ 折口信夫
・ 折口学
・ 折口春洋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

折原浩 : ミニ英和和英辞書
折原浩[おりはら ひろし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おり]
  1. (n-adv,n-t) chance 2. suitable time 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation

折原浩 : ウィキペディア日本語版
折原浩[おりはら ひろし]

折原 浩(おりはら ひろし、1935年9月6日 - )は、日本の社会学者東京大学名誉教授。 
==略歴・人物==
東京生まれ。1958年、東京大学文学部社会学科卒業、同大学院社会学研究科に学ぶ。1964年、助手。翌年より教養学部専任講師。1966年、教養学部助教授となるが、1968年から69年の東大紛争において文学部学生の「不当処分」問題を厳しく追及し、造反教官として学生の側に立ち、授業再開を拒否し大学解体を唱えた。しかし大学を辞することはなく、そのまま居残り1986年、教授。1996年の東京大学教養学部退官後、名古屋大学文学部教授、1999年から椙山女学園大学教授を務め、2002年退職。
マックス・ヴェーバーの業績を再度批判的に検証し、現代に生かすことを研究テーマとし、特に1970年代中頃よりヴェーバーの主著でありながら編集の不完全な「経済と社会」の再構成問題に一貫して取り組んでいる。
1987年、東京大学教養学部社会科学科で東京外国語大学助手の中沢新一を採用する案が西部邁らから出た時、菊地昌典と共に、強硬に反対した。
2002年、ヴェーバーが『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』において種々の意図的な資料選択を行っていると主張した羽入辰郎『マックス・ヴェーバーの犯罪』が上梓されると、その内容を厳しく批判した書を次々に刊行した〔『ヴェーバー学のすすめ』、『学問の未来』など。〕。批判対象は羽入の研究だけに留まらず、「羽入のような研究者を産み出した」現代の大学院制度にまで及び、羽入に学位を与えた東京大学大学院人文社会系研究科の責任を問うた〔『大衆化する大学院』〕。羽生は『学問とは何か-「マックス・ヴェーバーの犯罪」その後』でこれらに反論し、大学紛争当時の折原の言動などを批判している。
弟子に矢野善郎(中央大学教授)など。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「折原浩」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.