|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 折 : [おり] 1. (n-adv,n-t) chance 2. suitable time ・ 口 : [くち] 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening ・ 春 : [はる] 1. (n-adv,n-t) spring
折口 春洋(おりくち はるみ、旧姓:藤井、1907年2月28日 - 1945年3月19日)は日本の国文学者。 == 経歴 == 石川県羽咋郡一ノ宮村(現在の羽咋市)に藤井升義の四男として生まれる。生家は漢方の眼薬を伝える古い家柄であった。 旧制石川県立金沢第一中学校(現在の石川県立金沢泉丘高等学校)を経て、1925年、國學院大學予科に入学し、折口信夫に師事。折口主宰の短歌結社「鳥船社」に入り、新派短歌を作る。1928年、同性愛者であった折口と同居開始。実質的な愛人としてである。 1930年、國學院大學文学部国文科卒業。 1934年、國學院大學講師となる。1936年には國學院大學教授に就任。 1943年、太平洋戦争で2度目の召集を受け、金沢歩兵聯隊に入営。1944年7月、硫黄島に着任し、陸軍中尉を拝命。同じ1944年7月、折口信夫の養子として入籍。 1945年3月19日、硫黄島にて戦死。しかし折口信夫は米軍上陸の2月17日を命日と定め、「南島忌」と名づけた。 折口信夫が建てた父子の墓は、羽咋市にある。墓碑銘には、「もつとも苦しき たゝかひに最苦しみ 死にたる むかしの陸軍中尉 折口春洋 ならびにその 父信夫の墓」 と刻まれている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「折口春洋」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|