翻訳と辞書
Words near each other
・ 折立小学校
・ 折立峠
・ 折立村
・ 折笠 (弘前市)
・ 折笠奈緒美
・ 折笠富美子
・ 折笠弥生
・ 折笠征人
・ 折笠愛
・ 折笠氏
折笠美秋
・ 折笠豊和
・ 折笠重康
・ 折箱
・ 折節
・ 折紙
・ 折紙の数学
・ 折紙の科学国際会議
・ 折紙戦士
・ 折紙銭


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

折笠美秋 : ミニ英和和英辞書
折笠美秋[おりがさ びしゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おり]
  1. (n-adv,n-t) chance 2. suitable time 
: [かさ]
 【名詞】 1. (bamboo) hat 2. shade 
: [び]
  1. (n,n-suf) beauty 
: [あき]
  1. (n-adv) autumn 2. fall 

折笠美秋 : ウィキペディア日本語版
折笠美秋[おりがさ びしゅう]
折笠 美秋(おりがさ びしゅう、1934年(昭和9年)12月23日 - 1990年(平成2年)3月17日)は、俳人新聞記者。本名・美昭神奈川県横須賀市出身、早稲田大学高等学院・中学部国文学科卒。在学中に同人誌に文芸作品を発表するとともに早大俳句会に参加。1958年東京新聞社に入社。同年『俳句評論』が創刊されて同誌の編集同人となり高柳重信に師事、新聞記者として働く傍らで俳句作品や俳句評論を精力的に執筆する。のちに「騎」創刊にも参加。1967年第3回俳句評論賞を受賞(評論の部)。
1982年筋萎縮性側索硬化症(ALS)発症し、翌年北里大学病院に入院。全身不随となり、わずかに動く口と目だけで夫人に意志を読み取ってもらい句作を続けた。その境涯が話題となり、特に第二句集『君なら蝶に』は当時広く読まれ、夫人の手記をもとにしたドキュメンタリーやテレビドラマも放映された。1985年、第32回現代俳句協会賞受賞。句集に『虎嘯記』(1984年、俳句評論社)、『君なら蝶に』(1987年、立風書房)、『火傳書』(1989年、騎の会)、ほかに病床記録『死出の衣は』(1989年、富士見書房)、評論集『否とよ、陛下』(1998年、騎の会)がある。
句風は富澤赤黄男阿部青鞋の影響を思わせる散文風のほか、高柳重信を受け継いだ多行形式を試みるなどしており、小野裕三は前衛俳句と療養俳句の稀有な邂逅と評している。代表句に「餅焼くや行方不明の夢ひとつ」「ひかり野へ君なら蝶に乗れるだろう」「麺麭(パン)屋まで二百歩 銀河へは七歩」など。1990年3月17日死去。55歳。
== 参考文献 ==

*冨田拓也折笠美秋 」 ―俳句空間―豈weekly、2009年8月29日。
*小野裕三 「折笠美秋」 金子兜太編 『現代の俳人101』、新書館、2004年、164-165頁。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「折笠美秋」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.