|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 抜群 : [ばつぐん] 1. (adj-na,n) pre-eminence ・ 教授 : [きょうじゅ] 1. (n,vs) teaching 2. instruction 3. professor
ディスティングイッシュトプロフェッサー(distinguished professor)は、大学などの高等教育機関において、各専門分野において特にすぐれた業績をあげ先導的な役割を果たしている教員に対して付与される、教授より上位の名誉的な称号である。多くの場合、現職の教授の中から選ばれ、研究費などの研究資源が通常の教授より手厚く配分されたり、特別の手当が支給されたりする。 日本のマスコミなどでは「抜群教授」と呼ばれることも多い(英:抜群の、別格の)。 == 各国の対応 == === 日本におけるディスティングイッシュトプロフェッサー === 日本の学校教育法では、ディスティングイッシュトプロフェッサーに相当する職階、称号は定められておらず、大学が独自に授与するものである。この点、学校教育法第106条に定めのある名誉教授の称号とは異なっている。また、東京大学などにおける特別栄誉教授の称号は、学校教育法上の根拠を持たないという点では共通するが、特別栄誉教授の称号は現職を退いた者にも与えられているのに対し、ディスティングイッシュトプロフェッサーの称号は現職の教授の中から選ばれた者に与えられる点で異なっている。 日本では2008年4月現在、東北大学がこのディスティングイッシュトプロフェッサーの制度を設けている。東北大学は、2008年4月4日、学外の有識者を含む選考委員会において選ばれた25人の教授に対して日本で初めてとなるディスティングイッシュトプロフェッサーの称号を付与した。給与に加えて毎月最高20万円の特別手当が支給される。任期は3年で、再任可能である。 北海道大学も、ディスティングイッシュトプロフェッサーの制度を設けている〔国立大学法人北海道大学ディスティングイッシュトプロフェッサー称号付与規程 〕。 静岡大学は2011年4月20日、現職教員のうち22名の者に「卓越研究者」の称号を授与している〔「卓越研究者」及び「若手重点研究者」の制度制定、選定について 〕。(任期は2013年3月31日まで) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ディスティングイッシュトプロフェッサー」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|