翻訳と辞書
Words near each other
・ 押淵
・ 押淵村
・ 押渕
・ 押渕 (津山市)
・ 押渕村
・ 押渡る
・ 押潰す
・ 押田J・O
・ 押田令三
・ 押田年郎
押田氏
・ 押田洋治
・ 押田浩幸
・ 押田純子
・ 押田美保
・ 押田興将
・ 押田茂実
・ 押田茂實
・ 押田誠
・ 押田龍夫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

押田氏 : ミニ英和和英辞書
押田氏[おしだし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [うじ]
 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth 

押田氏 : ウィキペディア日本語版
押田氏[おしだし]
押田氏(おしだし)は、清和源氏家系の一つ。河内源氏の棟梁八幡太郎義家の七男・陸奥六郎義隆を祖とする若槻氏の支流である。義隆の子頼隆の代に至り若槻氏が成立、頼隆は御家人として重きをなすが、鎌倉幕府内の北条氏三浦氏の対立に巻き込まれ、討ち死にし、その子孫が千葉氏に匿われたことで千葉氏の重臣となり、押田氏として家名を伝えた。押田氏の家祖は若槻頼隆の長男若槻頼胤の子である押田頼広。代々千葉氏の重臣を務め、主家の姫と婚姻し、千葉氏の一門格となる。家紋は主家より賜った九曜紋。
==戦国時代==
戦国時代には匝瑳郡八日市場城主としてあった。代々、近江守を称し、千葉氏の重臣として仕えていたが押田輔吉の代に主君千葉輔胤の娘を妻に迎えて九曜紋の使用を許されて千葉氏の一門格となる。輔吉の子押田教友は千葉介輔胤の外孫にあたることから、主君千葉孝胤勝胤昌胤の3代に重用されることとなった。さらに、教友の妹は、千葉氏の庶流であり有力な千葉氏の家老まで務めた有力武将鏑木胤永に嫁ぎ、一門としてますますその勢力を広げていくこととなった。教友の子である押田吉持は勝胤・昌胤の2代に仕えていたが、天文元年(1532年)10月、武蔵国において北条氏康の軍と戦って戦死し、押田氏は嫡男を失う痛手を蒙った。その後、吉持の跡を継承した吉持の遺児 押田昌定は勇猛果敢な武将であり、千葉昌胤利胤親胤胤冨の4代に仕え、天文7年(1538年)十月の国府台の合戦では千葉昌胤に従軍し軍功を挙げている。しかしさらに天文16年(1547年)7月の佐竹義昭との戦いでも奮戦しているなど歴戦の武将として戦績を飾るなど、家運を回復させたものの、吉持の子である押田胤定の代には再び窮地に立った。胤定は父 吉持の家督を継承後、先祖伝来の八日市場城の城主の他、横須賀城主であったとされ、千葉胤富良胤邦胤重胤の4代に仕えていたが、この頃の千葉氏は北条氏との姻戚関係によりようやく家運を保っていた状態であった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「押田氏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.