翻訳と辞書 |
拓跋賀ル[たくばつ かる]
拓跋賀(たくばつ かる、:、? - 325年)は、鮮卑拓跋部の大人(たいじん:部族長)および代国の王。父は桓帝()、母は祁氏、兄に拓跋普根、弟にがいる。平文帝5年を恵帝元年とする。 == 生涯 == 平文帝5年(321年)、平文帝鬱律が祁氏に殺されると、祁氏の子の拓跋賀が即位するが、まだ自ら政務ができないので代わりに祁氏が政務を執り行った(そのため当時は女国と呼ばれていた)。 恵帝4年(324年)、親政を始めるが、諸大人はまったく帰服しないので、賀は東木根山に遷都した。この年、涼州刺史の張茂が死んで、兄の子の張駿が涼州刺史となると、代国に遣使を送ってきて朝貢した。 恵帝5年(325年)、賀は卒去し、代わって弟の那が立ち、恵帝5年を煬帝元年とした。 のちに、北魏の道武帝より恵皇帝と追尊された。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「拓跋賀ル」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|