翻訳と辞書
Words near each other
・ 拓跋雲
・ 拓跋霄
・ 拓跋順
・ 拓跋鬱律
・ 拓跋黎
・ 拓郎 (呼出)
・ 拓郎&マチャミの夜のヒットパレード
・ 拓郎105分
・ 拓郎ヒストリー
・ 拓郎マチャミのみんな歌えるスーパーヒット
拓鉄
・ 拓銀
・ 拓銀法
・ 拓須たくす
・ 拓麻早希
・ 拔
・ 拔山敏弘
・ 拔山蓋世 (漫画家)
・ 拔林駅
・ 拔汗那


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

拓鉄 ( リダイレクト:北海道拓殖鉄道 ) : ウィキペディア日本語版
北海道拓殖鉄道[ほっかいどうたくしょくてつどう]


北海道拓殖鉄道(ほっかいどうたくしょくてつどう)は、かつて北海道上川郡新得町国鉄根室本線新得駅から分岐して、河東郡上士幌町の国鉄士幌線上士幌駅までを結んでいた鉄道路線およびその運営鉄道事業者である。通称は「拓鉄」。
== 路線概要 ==
北海道の民営鉄道は、炭鉱からの石炭輸送、または古くから賑わいを見せていた漁港と最寄りの国鉄駅を結ぶ目的で建設された事例が多いが、本鉄道はそれらと性格を異にし、鉄道の開通によって沿線に入植者が集まるだろうという目算の元、道内の商工業者が出資して発足した。社名もその計画を反映したものである。
1924年(大正13年)に新得側から工事を始め、足寄郡足寄町池北線(当時は網走本線)足寄駅までの延伸を見込んでいたが、石北本線の開通で短絡の意義が薄くなったことや凶作続きで入植者が増えなかったことに加え、昭和恐慌で資金が不足したため途中の上士幌までで工事は中断した。
木材輸送で賑わったこともあったが、トラック輸送に切り替えられたことや沿線の人口が伸びなかったため、経営は苦境続きであった。そのため、中古のディーゼル機関車気動車を導入し運行費用の削減を図ったり、利用の少ない末端区間を廃止している。しかし、設備の老朽化に対して資金を回すことができず、特に屈足 - 瓜幕間にあった熊牛トンネルは変状が進んで危険な状態となった。会社は改修に必要な資金を捻出できず、ついには札幌陸運局より異例の行政指導(老朽施設の改善要求)を受けたことから1968年(昭和43年)2月に熊牛トンネルを放棄し、新得 - 屈足間で通学列車を1往復運行するだけとなった。この通学列車の運行も同年7月初旬には停止され、同年10月に全線が廃線となった。7月末にはさよなら列車の運転があったが、この列車は新得 - 鹿追間を運転しており、なぜか放棄したはずの熊牛トンネルを通過している。
なお、国鉄でも改正鉄道敷設法別表142-3に「新得ヨリ上士幌ヲ経テ足寄ニ至ル鉄道(北十勝線)」が計画され、147-2の「釧路国白糠ヨリ十勝国足寄ニ至ル鉄道(一部は白糠線として開通)」と接続させて道東横断鉄道を形成する予定があったが、1972年(昭和47年)頃に一部区間の工事が行われただけで未成線・廃線となった。なお、新得 - 士幌間は廃線となった拓鉄の路盤跡を転用する計画であったようである。
会社自身は廃線後も運送業者として存続している。また、バス部門は廃止前の1961年1月に子会社の北海道拓殖バス(1960年12月設立)に譲渡されて存続している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北海道拓殖鉄道」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.