|
restrictive cardiomyopathy =========================== ・ 拘束 : [こうそく] 1. (n,vs) restriction 2. restraint ・ 束 : [そく, つか] 【名詞】1. handbreadth 2. bundle, fasciculus, fasciculus ・ 型 : [かた] 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type ・ 心 : [こころ, しん] 【名詞】 1. core 2. heart 3. wick 4. marrow ・ 心筋 : [しんきん] 【名詞】 1. heart muscle 2. myocardium ・ 筋 : [すじ] 【名詞】 1. muscle 2. string 3. line 4. stripe 5. plot 6. plan 7. sinew ・ 症 : [しょう] 1. (adj-na,n-suf) illness
拘束型心筋症(こうそくがたしんきんしょう、)は、心筋症のひとつ。心室において、拘束性の拡張障害と拡張期容量の減少を認めるが、心室壁の厚さと収縮能は保たれている。 == 疫学 == 1998年の調査では、日本全国で300例の報告があるのみであり、頻度が低く稀な疾患である〔。日本では、厚生労働省が実施する難治性疾患克服研究事業において特定疾患として指定されている。長い経過を示し、長年にわたって重症心不全が続く例が多い〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「拘束型心筋症」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|