翻訳と辞書
Words near each other
・ 拠出金
・ 拠守
・ 拠所
・ 拠水林
・ 拠点
・ 拠点とする
・ 拠点に置く
・ 拠点局
・ 拠点校
・ 拠点校 (学生運動)
拠点空港
・ 拠点都市
・ 拠点防御方式
・ 拠金
・ 拡
・ 拡がり
・ 拡がる
・ 拡げた腕
・ 拡げる
・ 拡充


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

拠点空港 : ミニ英和和英辞書
拠点空港[きょてん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

拠点 : [きょてん]
 【名詞】 1. (gen) (mil) position 2. location 3. base 4. point 
: [そら]
 【名詞】 1. sky 2. the heavens 
空港 : [くうこう]
 【名詞】 1. airport 
: [みなと]
 【名詞】 1. harbour 2. harbor 3. port 

拠点空港 ( リダイレクト:ハブ空港#拠点都市 ) : ウィキペディア日本語版
ハブ空港[はぶくうこう]

ハブ空港(ハブくうこう、、拠点空港)は、広域航空路線網の中心として機能する空港である。航空路線網を自転車などの車輪に例えると、車輪の(やスポーク部分が「航空路」、(こしきハブ部分が「空港」に当たることからこの名称が付いた。
== 概要 ==
ハブ空港という言葉には2つの定義がある。双方に共通するのは、航空路線網が自転車の車輪のハブとスポークのように張り巡らされ、航空機の離着陸回数が多く、規模の大きい空港である、という点である。
; 広義のハブ空港
: 広義のハブ空港とは、特定の航空会社が運用の拠点として利用する空港である。航空会社ハブ空港とも呼ばれる。拠点空港と訳されることもある。このハブ空港よりも規模の小さいものを焦点空港と呼ぶ。ハブ空港のある都市を中心とする地域において、何らかの中心的役割を持っている都市を拠点空港都市と呼ぶ。以下、本記事では広義のハブ空港のことを「拠点空港」と記す。
; 狭義のハブ空港
: 一般的にハブ空港という場合は狭義のハブ空港を指し、本来の意味でのハブ空港も狭義のハブ空港のことである。狭義のハブ空港とは、航空網の中継を役割とする空港である。ハブ空港と呼ばれるためには、ただ空港規模が大きいというだけでは不足であり、旅客の輸送を効率よく行うための様々な条件が付される(後述)。広義のハブ空港は拠点空港とも呼ばれることもあるが、日本の国土交通省空港法などで定めている「拠点空港」は、この「ハブ空港」とは異なるものである。以下、本記事では狭義のハブ空港のことを単に「ハブ空港」と記す。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハブ空港」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Airline hub 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.