翻訳と辞書
Words near each other
・ 拡展性
・ 拡布水洗機
・ 拡廓帖木児
・ 拡延、拡張、膨満
・ 拡延性抑圧
・ 拡張
・ 拡張(バルーンの)
・ 拡張(期)雑音
・ 拡張(症)
・ 拡張(症)、拡張(法)、拡延、伸展、拡大
拡張ASCII
・ 拡張BNF
・ 拡張UNIXコード
・ 拡張Z手順
・ 拡張されたベルヌーイの定理
・ 拡張カード
・ 拡張カードスロット
・ 拡張ガウスタイプ
・ 拡張キット
・ 拡張クラス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

拡張ASCII : ミニ英和和英辞書
拡張ASCII
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


拡張ASCII : ウィキペディア日本語版
拡張ASCII
拡張ASCII(extended ASCIIもしくはhigh ASCII) は、他のものに加えて標準の7ビットASCIIを含み、8ビットかそれより大きい文字コードを表す用語である。この用語の使用は批判されることがある。ASCII標準が128個より多くの文字を含むように更新されたとか、この用語は単一の符号化方式を曖昧さなしに識別するというような (どちらも真実ではない) 誤解を招きかねないためである。
== 拡張の理由 ==
普及している自然言語で使われる文字の数はASCIIコードの制限された範囲をはるかに超えるため、それらの言語の処理を助けるために多数の拡張が使われてきた。英語圏外でのコンピュータと通信機器の市場は標準化団体がそれらに対応する最善の方法を熟考する時間が与えられるよりはるかに前から歴史的に開かれていたため、ASCIIへの互換性がない独自拡張は多数存在する。
ASCIIは7ビット符号でありほとんどのコンピュータはデータを8ビットバイトで操作するので、多くの拡張は各バイトの8ビットすべてを使うことにより、追加で利用可能な128の符号を使用する。これは他の方法ではASCIIで容易に表現できない多くの言語を含む助けになるが、コンピュータが売られているすべての国の言語をカバーするにはまだ十分ではないため、これらの8ビット拡張でさえ多数の変種が必要だった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「拡張ASCII」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.