翻訳と辞書
Words near each other
・ 括り枕
・ 括り染め
・ 括り緒の袴
・ 括る
・ 括れ
・ 括れる
・ 括出
・ 括嚢
・ 括州
・ 括弧
括楼根
・ 括約筋
・ 括約筋、 収縮筋
・ 括約筋、収縮筋
・ 括約筋切開
・ 括約筋切除
・ 括約筋温存手術
・ 括約筋障害
・ 括蒼県
・ 括首


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

括楼根 : ミニ英和和英辞書
括楼根[こん, ね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ろう]
 【名詞】 1. tower 2. turret 3. lookout 4. belvedere
: [こん, ね]
 【名詞】 1. root 

括楼根 ( リダイレクト:キカラスウリ ) : ウィキペディア日本語版
キカラスウリ[こん, ね]

キカラスウリ(黄烏瓜、学名:''Trichosanthes kirilowii'' var. ''japonica'')は、ウリ科の植物で、つる性の多年草。黄色の果実で知られる。カラスウリと同様に雌雄異株である。塊根は様々な用途に使用される(後述)。
== 概要 ==
北海道から九州に自生する。葉は切れ込みが入ったハート型で、表面は光沢をもち、葉の表面に多数の短毛を持つカラスウリと容易に区別できる。雌雄異株で、ひとつの株には雄花か雌花かのいずれかのみがつく。 
6月〜9月にかけての日没後から開花し、翌日午前中から午後まで開花し続ける。花は白色、あるいはやや黄味がかった白色で直径5〜10cm程度。花冠は3〜6枚に裂ける。花の先は糸状になり、長さは多様であるがカラスウリよりも総じて太い。雌花はつぼみの段階で子房を持っているため、つぼみが付いた時点で、その株の雌雄が判別できる。主に夜行性のスズメガが飛来しポリネーターになる。
結実した果実は緑色で、表面には若干の凹凸がある。結実後2ヶ月程度で黄変し、9〜11月頃には黄熟する。熟した果実の種子周囲の果肉部分には甘みがあり食べる事ができる。但し、同じウリ科の植物であるメロンと同じように、過熟により舌や口内の粘膜を強く刺激する物質(ククルビタシンD)が生成するため、注意が必要である。種子はウリ科に多い扁平な楕円形である。
地下にはカラスウリに似た芋状の塊根を持ちデンプンを多く含む。年数を経た塊根は2kg以上に発達する場合もある。塊根から出たつるは、枯れずに越冬を繰り返し木質化していく場合もあり、その場合新芽は木質化したつるから出る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「キカラスウリ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Trichosanthes kirilowii 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.