翻訳と辞書
Words near each other
・ 拳銃弾一覧
・ 拳銃無宿
・ 拳銃無頼帖 不敵に笑う男
・ 拳銃無頼帖 抜き射ちの竜
・ 拳銃無頼帖 明日なき男
・ 拳銃無頼帖 電光石火の男
・ 拳銃無頼帖シリーズ
・ 拳銃神
・ 拳銃魔
・ 拳鍔
拳闘
・ 拳闘家
・ 拳闘暗黒伝セスタス
・ 拳闘試合の日
・ 拳骨
・ 拳骨 (1914年の映画)
・ 拳骨 (1915年の映画)
・ 拳骨 (1915年の映画の続篇)
・ 拳骨 (映画)
・ 拳骨にくちづけ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

拳闘 : ミニ英和和英辞書
拳闘[けんとう]
【名詞】 1. prizefighting 2. boxing
===========================
: [こぶし]
 【名詞】 1. fist 
拳闘 : [けんとう]
 【名詞】 1. prizefighting 2. boxing
拳闘 ( リダイレクト:ボクシング ) : ウィキペディア日本語版
ボクシング[けんとう]

ボクシング英語:boxing、pugilism、prize fighting、the sweet science)は、拳にグローブを着用しパンチのみを使い、相手の上半身前面と側面のみを攻撃対象とする格闘スポーツ拳闘(けんとう)ともいう。ボクシングに似た競技はフランスサバットのほか、タイムエタイおよびムエタイをベースにした日本キックボクシングシュートボクシング等があり、それらと区別するための俗称として国際式ボクシングと呼ばれることもある。
== 歴史 ==

=== 古代ボクシング ===

紀元前4000年ごろの古代エジプト象形文字から軍隊で使われていたのが判読されており、クレタ島の紀元前3000年ごろのエーゲ文明の遺跡からも、ボクシングの図が書かれた壺が発見されている。
古代ギリシア語では握りしめた拳をPUGMEといい、それからPUXOS(箱)となった。古代オリンピックでは第23回大会から正式種目となり、オノマストスが月桂冠をうけた。この時代は全裸でオリーブ・オイルを塗り、拳には鋲を皮のバンテージのような物で包んだグローブのような物を着用、腕や肘でも攻撃できたようだ。この当時はラウンドは無く、どちらかが戦闘不能、またはギブアップ(右手の人差し指を天に突き上げるとギブアップになったらしい)で勝負がつく。この競技は第38回大会まで続けられた。この競技からパンクラチオンが生まれた。
ローマ時代に入ってギリシア語から(拳での戦い)、(「ピュージリズム」)という言葉が生まれている。奴隷同士が鉄の鋲を打ち込んだカエストゥスという武器を拳に着けて、コロッセウムなどで見せ物として行われるようになり、観客を喜ばせるためにどちらかが死ぬまで戦わせた。時には床に描かれた円の中で戦わせることもあったが、これが現在のリングの語源となっている。しかし西暦393年に残忍すぎたため禁止となり、ローマで再びボクシングが盛んになるのは17世紀後半になってからである。
そして436年西ローマ帝国が滅びると共に姿を消した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ボクシング」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Boxing 」があります。

拳闘 : 部分一致検索
拳闘 [ けんとう ]

===========================
「 拳闘 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 )
拳闘
重量拳闘選手



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.