翻訳と辞書
Words near each other
・ 持効性製剤
・ 持原大志
・ 持参
・ 持参人
・ 持参金
・ 持参金 (落語)
・ 持味
・ 持国天
・ 持堪える
・ 持妙寺
持子
・ 持安
・ 持安吟治
・ 持安氏
・ 持宝院
・ 持家
・ 持家派
・ 持将棋
・ 持弓頭
・ 持戒


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

持子 ( リダイレクト:モツゴ ) : ウィキペディア日本語版
モツゴ[こ, ね]

モツゴ(持子、脂魚、学名 )は、コイ目コイ科モツゴ属淡水魚の一種である。日本中国を含む東アジアに分布し、都市周辺部においてもよく見られる。
== 名称 ==
関東地方では、受け口の頭部形状に由来するクチボソ(口細)の別名でも知られる。関西地方ではムギツククチボソということがあり、新潟県などではマガレイを指すなど、カレイ科の魚を指す地方もある。他の地方名として、ヤナギモロコ岐阜)、イシモロコ滋賀)、ヤナギハヤ群馬)などもある。
漢名は「麦穂魚」で、地方名に「假青衣」、「羅漢魚」、「浮水仔」などがあり、客家語では「禾稿公」と呼ぶ〔林小涛、張潔 編、『東江魚類生態及原色図譜』p61、2013年、北京、中国環境出版社、ISBN 978-7-5111-1133-3〕。「もつ」は脂っこいのを「むつこい」ということから「むつ」が「もつ」に変化。「こ」は魚を表す語尾。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「モツゴ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Stone moroko 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.