|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 基 : [き, もとい] 【名詞】 1. basis
持明院 基久(じみょういん もとひさ、天正12年(1584年) - 慶長20年5月7日(1615年6月3日))は、安土桃山時代から江戸時代初期の公家。官位は従四位上、左近衛権中将。 正親町季秀の子で、持明院基孝の養子。妹に基子(後陽成天皇典侍、了性院)。子女は、持明院基征、河鰭基秀(河鰭公虎のちの西洞院時慶養子)、富小路頼直(富小路秀直養子)、持明院基定室。 公家の身分でありながら、子の基征とともに大坂の役に参加し大坂城に入城し、最終決戦の天王寺・岡山の戦いで戦死した。また一説には落ち延びたが同年5月28日に没したともいわれている。 高家旗本・大沢基宿の次男基定が基久の娘の婿となり、名跡を継ぐことを許された。 category:江戸時代の公家 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「持明院基久」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|