|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 指 : [ゆび] 【名詞】 1. finger ・ 指定 : [してい] 1. (n,vs) designation 2. specification 3. assignment 4. appointment 5. pointing at ・ 通 : [つう] 1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. ・ 通話 : [つうわ] 1. (n,vs) (1) telephone call 2. talking 3. calling 4. (2) counter for telephone calls ・ 話 : [はなし] 1. (io) (n) talk 2. speech 3. chat 4. story 5. conversation ・ 定額 : [ていがく] 【名詞】 1. ration 2. fixed amount ・ 額 : [ひたい] 【名詞】 1. forehead 2. brow
指定通話定額(していつうわていがく)とは、auブランドを展開するKDDIおよび沖縄セルラー電話が2009年8月10日にサービスをスタートした音声通話定額である。別称『ガンガントーク』。 == 概要 == 月額390円(税込)で指定したau回線(3回線まで)に対する音声通話、Cメールの料金が24時間無料になるサービス。テレビ電話は60%オフになりプランEもしくはパケット割引サービス未加入時のEメールの割引はない。プランEに加入した場合は他社・PC宛を含む全てのEメール送受信も24時間無料となりパケット割引サービスに加入した場合も割引サービスごとのパケット単価が適用される。家族割に加入している回線は指定できない(誰でも割と併用で家族間通話が無料のため)。オプションサービスのため、基本料金と合わせた最低価格は1170円(プランEシンプル+誰でも割+指定通話定額)である。適用は原則翌月からだが新規契約した時に限り当月適用との選択が可能。また、指定割との併用も不可である。価格やサービス内容からソフトバンクモバイルがかつて提供していたLOVE定額の再来と見る向きもある。2009年11月現在、他社に家族間以外の特定相手との音声通話定額サービスは存在しない(ただしウィルコムやイー・モバイルは一部プランで同社内の24時間通話定額を提供している)。 なお、プリペイド契約を除くcdmaOne/CDMA 1X/CDMA 1X WINのいずれの端末でも利用可能であるが、cdmaOne/CDMA 1X端末についてはサポートプランを除き旧1X用料金プランと本オプションの併用が不可能なため2007年11月以降の統一料金プラン(=旧1X WIN用プラン)に変更してから申し込むことが必要である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「指定通話定額」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|