翻訳と辞書
Words near each other
・ 挈
・ 按
・ 按きょう
・ 按ずる
・ 按分
・ 按分票
・ 按司
・ 按司加那志
・ 按司地頭
・ 按司部
按察使
・ 按察使局
・ 按察使局 (崇源院の侍女)
・ 按察使局伊勢
・ 按察使銜分巡台湾兵備道
・ 按察官
・ 按察局
・ 按手
・ 按手式
・ 按手礼


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

按察使 : ミニ英和和英辞書
按察使[あぜち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さつ]
 (n) (col) police

按察使 : ウィキペディア日本語版
按察使[あぜち]
按察使(あぜち)とは
*奈良時代に設置された、地方行政を監督する令外官官職。詳細は#按察使(律令制)を参照。
*明治政府によって設置された、地方政治を監督する官名。詳細は#按察使(明治政府)を参照。
*中国諸王朝によって設置された、地方政治を監督する官名。詳細は提刑按察使司按察使を参照。
== 按察使(律令制) ==
按察使(あぜち)は、地方行政を監督する令外官官職。数カ国の国守の内から1人を選任し、その管内における国司行政の監察を行った。
奈良時代の719年(養老3年)に設置された。平安時代以降は陸奥国出羽国の按察使だけを残し、納言(大納言中納言)・参議などとの兼任となり実体がなくなった。
源氏物語には4人の按察大納言が登場する。ただし血縁関係等で語られるのみの存在である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「按察使」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.