|
【名詞】 1. abandoned child 2. foundling =========================== ・ 捨子 : [すてご] 【名詞】 1. abandoned child 2. foundling ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
捨て子(すてご。英語:foundling、abandoned child)とは、様々な事情によって、病院、路上や他人の家、児童養護施設などにこっそり置き去られた子供を指す。棄児(きじ)ともいう。 日本のマスコミでは、差別用語に当たるとして「捨て子」という表現を避け、赤ちゃん置き去りと言うことが多い。尚、英語で捨て子を意味する「foundling」は、直訳すると「発見された者」を意味する。 == 概要 == 捨てられた子供は嬰児の頃なら、拾った人間が事実を伏せるといった措置をとれば幾分かは子供の苦しみは無いが、1~3歳などの物心が付き始めた子供は捨てられた事実を認識しているために、精神的なトラウマでPTSDなどの疾患を病み、成人しても引き摺る事がある。 日本では1970年ごろ、コインロッカーの普及に伴い同設備に乳児を閉じ込め、置き去りにするという痛ましい事象が頻発した。こうした子どもたちを「コインロッカーベイビー」と称する事がある。 ドイツやオーストリアなどの国々では、こういった捨てられる両親不明の子供を救う為に2001年から病院の玄関に「赤ちゃんポスト」と呼ばれる、養育が困難になって育てきれなくなった子供、または私生児などをこのポストに入れて病院側に養育を委託するという措置がとられるようになった。 これにならって、日本でも熊本市に立地するカトリック系の慈恵病院で、赤ちゃんポストが2007年5月10日に設置された。 また特別養子縁組や里親制度などの仕組みもあり、行政や支援団体などが取り組んでいる。この制度を使えば遺棄されることは無く、子供も家庭の中で人生を歩む事ができる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「捨て子」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Child abandonment 」があります。 スポンサード リンク
|