翻訳と辞書
Words near each other
・ 掛下知恵子
・ 掛作町
・ 掛値
・ 掛取万歳
・ 掛取引
・ 掛合う
・ 掛合村
・ 掛合町
・ 掛合町有線テレビ放送
・ 掛図
掛堀用水
・ 掛塚バイパス
・ 掛塚村
・ 掛塚橋
・ 掛塚町
・ 掛塚祭
・ 掛塚藩
・ 掛塚貴船神社祭礼
・ 掛声
・ 掛売


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

掛堀用水 : ミニ英和和英辞書
掛堀用水[かけほりようすい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほり]
 【名詞】 1. moat 2. canal 
: [よう]
  1. (n,n-suf) task 2. business 3. use 
用水 : [ようすい]
 【名詞】 1. irrigation water 2. water for fire 3. city water 4. cistern water 

掛堀用水 : ウィキペディア日本語版
掛堀用水[かけほりようすい]

掛堀用水(かけほりようすい)は、埼玉県久喜市太田地区を流下していた水路である。
== 概要 ==
主として農業用水とし、中堀落川(北側)と中落堀川(南側)との間の地域を灌漑し、水田などの用水に用いられてきた。水源新規堀用水の分流より現在の久喜市久喜東3丁目にて分水し、東方へ向かい流下していた。その流末は吉羽字前の吉羽天満宮の南方にて中堀落川へと至っていた。
現在、上流域は太田土地区画整理により市街化し、都市排水路として用いられる。またこの流域では暗渠化され、流路の地上部は歩道として利用されている。いちょう通り(市道青毛下早見線)以東の流域では素掘りの流路として水田などの農地の中を流下しているが、古利根川水循環センターの北側では同施設の造成などで部分的に流路が残存するのみとなっており、かつての一本としての完全な流路は失われている。今日の流末は古利根川水循環センターの北西付近にて中堀落川へ排水されている。
当時灌漑していた流域は主に大字西と大字吉羽である。またこれらの大字のうち一部は現在の久喜東である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「掛堀用水」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.