翻訳と辞書
Words near each other
・ 掛川市・菊川市衛生施設組合
・ 掛川市市街地循環バス
・ 掛川市役所
・ 掛川市役所前駅
・ 掛川市文化会館シオーネ
・ 掛川市消防本部
・ 掛川市立中央小学校
・ 掛川市立北中学校
・ 掛川市立図書館
・ 掛川市立城北小学校
掛川市立東中学校
・ 掛川市立栄川中学校
・ 掛川市立第一小学校
・ 掛川市立第二小学校
・ 掛川市立西中学校
・ 掛川市立西郷小学校
・ 掛川市美感ホール
・ 掛川市農協
・ 掛川市農業協同組合
・ 掛川恭子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

掛川市立東中学校 : ミニ英和和英辞書
掛川市立東中学校[かけがわしりつ ひがしちゅうがっこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [し]
  1. (n-suf) city 
市立 : [しりつ]
  1. (n,adj-no) municipal 2. city 
: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中学 : [ちゅうがく]
 【名詞】 1. middle school 2. junior high school 
中学校 : [ちゅうがっこう]
 【名詞】 1. junior high school 2. middle school 3. lower secondary school 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

掛川市立東中学校 : ウィキペディア日本語版
掛川市立東中学校[かけがわしりつ ひがしちゅうがっこう]

掛川市立東中学校(かけがわしりつ ひがしちゅうがっこう)は、静岡県掛川市葛川にある公立中学校
== 概要 ==
掛川市で最初に設立された中学校ということもあり、女子のセーラー服の襟には一本のラインが入っている。また、「学力向上フロンティアスクール」に指定されたことにより、東京大学の助教授などがしばしば訪れる。
部活動ではソフトボールが強く、周辺地域では「掛東」(かけとう)と呼ばれている。校歌には校訓のすべての言葉が入っている。
以前は、カバンの色や体操着の襟の部分などの色が学年ごとに薄めの黒緑、赤褐色、紺色だったが、2003年の入学者からカバンの色や体操着の襟の色などが全学年青色に統一された。また、すべての教室に自主、創造、敬愛の文字が飾られている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「掛川市立東中学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.