翻訳と辞書
Words near each other
・ 掴む
・ 掵
・ 掶
・ 掷
・ 掸
・ 掹
・ 掺
・ 掻
・ 掻い出す
・ 掻い巻
掻い掘り
・ 掻い摘まむ
・ 掻い摘む
・ 掻い撫で
・ 掻い潜る
・ 掻い繰る
・ 掻い込む
・ 掻き上げる
・ 掻き乱す
・ 掻き交ぜる


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

掻い掘り : ミニ英和和英辞書
掻い掘り[かいぼり]
(n,vs) drain a lake or pond
===========================
掻い掘り : [かいぼり]
 (n,vs) drain a lake or pond
掻い掘り : ウィキペディア日本語版
掻い掘り[かいぼり]

掻い掘り(かいぼり)は、池や沼の水をくみ出して泥をさらい、魚などの生物を獲り、天日に干すことである〔掻い掘り・搔い掘り【かいぼり】 大辞林 第三版の解説〕。換え掘り(かえぼり)、換え乾し(かえぼし)〔「掻い掘り」広辞苑第5版〕、池干し泥流しなどのよび方もある。井戸の水をくみ出してたまった土砂を取り除く井戸浚え(いどさらえ)を指すこともある。
農業用のため池を維持するために行われてきた、日本の伝統的な管理方法である。稲作が終わる晩秋から早春にかけての農閑期に、池の水を抜き天日に干し、堆積したヘドロや土砂を取り除いて肥料にし、獲った魚を利用してきた。
栄養塩類を含んだ泥や水を排出し、また池の底を空気にさらして微生物による分解を促進することで、水質を浄化する効果がある〔「(仮称)山崎・台峯緑地基本設計」 鎌倉市景観部公園海浜課 2007年12月 p.28〕〔佐藤工業 水養日の水質浄化 〕。

農業目的の他に、水質改善や外来生物駆除のための掻い掘りが各地で行われている〔かいぼり 朝日新聞掲載「キーワード」の解説〕。
== 脚注 ==




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「掻い掘り」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.