翻訳と辞書
Words near each other
・ 提督の決断シリーズ
・ 提督達の反乱
・ 提示
・ 提示部
・ 提筋
・ 提籃
・ 提籃橋区
・ 提索
・ 提綱
・ 提舎尼
提舎尼法
・ 提要
・ 提言
・ 提言の広場
・ 提訴
・ 提訴試合
・ 提議
・ 提起
・ 提靭帯
・ 揑


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

提舎尼法 : ミニ英和和英辞書
提舎尼法[ほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しゃ, せき]
  1. (n,n-suf) inn 2. hut 3. house 4. mansion
: [あま]
 【名詞】 1. (col) nun 2. bitch 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

提舎尼法 ( リダイレクト:提舎尼 ) : ウィキペディア日本語版
提舎尼[だいしゃに]
提舎尼(だいしゃに、: pāṭidesanīya, パーティデーサニーヤ: pratideśanīya, プラティデーシャニーヤ、悔過、波羅提提舎尼、波羅底提舎尼)とは、仏教の出家者(比丘比丘尼)に課される戒律具足戒)の内、食事などに関する軽微な禁戒の一種。比丘(男性出家者)には4条、比丘尼(女性出家者)には8条が課される〔原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 - 中央学術研究所〕。
他の1人の比丘に告白することで罪が成立すると同時に、許される〔。
==比丘の四提舎尼==

*1.村中取非親尼食 - 村中の托鉢にて親類でない比丘尼から食を供養される。
*2.受尼指授食 - 在家信徒による食事供養の場で比丘尼が配膳指図した食を受ける。
*3.学家受食 - 学家(熱心な在家)に招待なく食を乞い受ける。
*4.恐怖蘭若受食 - 危険な阿蘭若(郊外)で在家に運ばせた食を受ける。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「提舎尼」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.