翻訳と辞書
Words near each other
・ 揚屋 (遊郭)
・ 揚川バイパス
・ 揚川改良
・ 揚川村
・ 揚川隧道
・ 揚州
・ 揚州 (江蘇省)
・ 揚州チャーハン
・ 揚州八怪
・ 揚州商人
揚州市
・ 揚州教案
・ 揚州泰州空港
・ 揚州行省
・ 揚巻
・ 揚床
・ 揚座敷
・ 揚心古流
・ 揚心流
・ 揚心流薙刀術


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

揚州市 : ミニ英和和英辞書
揚州市[ようしゅうし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [す, しゅう]
 (n) sandbank
: [し]
  1. (n-suf) city 

揚州市 : ウィキペディア日本語版
揚州市[ようしゅうし]

揚州市(ようしゅうし)は、中華人民共和国江蘇省に位置する地級市。本来「楊州」と書かれ、漢代に置かれた13州の一つであった。それが唐代に表記を「揚州」と改められた。
== 歴史 ==

=== 歴史的地名としての楊州 ===
揚子江(江水)を中心に、北は淮水から南は南嶺山脈までの地域のことである。現在の江蘇省全体よりも広く、江南(揚子江の南部)の広大な地域をも含んでおり、魏晋南北朝においては、全国一の重要な地位を占める地域であった。
楊州は北に徐州豫州と接し、西は荊州、南は交州に接していた。楊州は三国時代孫策孫権によって支配された土地である。楊州は南部が山岳地帯であるために、人も物資も北部に集中した。このため、三国時代の呉では戦争が相次いで人口不足に陥り、兵力が減少して国が滅亡する一因を成した。しかし楊州は中国南部の要衝地帯であり、晋滅亡後に建国された東晋は、楊州を本拠地としている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「揚州市」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.