|
【名詞】 1. (1) rear gate (esp. of castle) 2. back entrance 3. (2) one who arrests 4. (3) force attacking the rear of a castle 5. (4) (opponent's) weak point =========================== ・ 搦め手 : [からめて] 【名詞】 1. (1) rear gate (esp. of castle) 2. back entrance 3. (2) one who arrests 4. (3) force attacking the rear of a castle 5. (4) (opponent's) weak point ・ 手 : [て] 【名詞】 1. hand
搦手門(からめてもん)は城門の一つで、大手門に対して開かれる搦手口の門。 有事の際には、領主などはここから城外や外郭へ逃げられるようになっていた。 建物自体は、小型で狭く目立たない仕様であることも少なくなく、櫓門、埋門ではなく小型の冠木門を建てるのみということもあったというが、きわめて厳重で大手門などの大きな虎口に比べて少人数で警備できるように設計してあった。橋は、木橋であることが多い。 == 主な搦手門の例 == *姫路城との一門~との四門 *彦根城佐和口門 *高知城黒鉄門 *宇和島城上立門 *金沢城石川門 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「搦手門」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|