翻訳と辞書
Words near each other
・ 摂食中枢
・ 摂食刺激物質
・ 摂食抑制物質
・ 摂食機能
・ 摂食行動
・ 摂食訓練
・ 摂食速度
・ 摂食量
・ 摂食阻害物質
・ 摂食障害
摂食障害者
・ 摃
・ 摄
・ 摅
・ 摆
・ 摇
・ 摈
・ 摉
・ 摊
・ 摋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

摂食障害者 : ミニ英和和英辞書
摂食障害者[せっしょくしょうがい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

摂食 : [せっしょく]
  1. (n,vs) feeding 2. feed
摂食障害 : [せっしょくしょうがい]
 (n) eating disorder
: [しょく]
 【名詞】 1. meal 2. (one's) diet 3. food 4. foodstuff(s) 
障害 : [しょうがい]
 【名詞・動詞】1. obstacle, obstruction 2. impediment (fault) 3. damage
障害者 : [しょうがいしゃ]
 【名詞】 1. (physically) handicapped person 2. disabled person 
: [がい]
  1. (n,vs) injury 2. harm 3. evil influence 4. damage 
: [もの]
 【名詞】 1. person 

摂食障害者 ( リダイレクト:摂食障害 ) : ウィキペディア日本語版
摂食障害[せっしょくしょうがい]

摂食障害(せっしょくしょうがい、)は、食行動の重篤な障害を呈する精神疾患の一種である〔。近年では嚥下障害等の機能的な摂食障害との区別をつけるため、中枢性摂食異常症とも呼ばれる。厚生労働省の難治性疾患(難病)に指定されている。
== 概要 ==
患者の極端な食事制限や、過度な量の食事の摂取などを伴い、それによって患者の健康に様々な問題が引き起こされる。主に拒食症過食症の総称である。人間関係の問題などの心理的ストレスに対する耐性不足や、社会適応性の未発達、コミュニケーションの不全などが原因とされている。依存症の一種である。
摂食障害は大きく拒食症過食症に分類される。拒食と過食は相反するもののように捉えがちだが、拒食症から過食症に移行するケースが約60 - 70%みられたり、「極端なやせ願望」あるいは「肥満恐怖」などが共通し、病気のステージが異なるだけの同一疾患と考えられている〔切池信夫 (2004) p. 32.〕〔高木洲一郎、浜中禎子 (2011) p. 10.〕。よって拒食症過食症を区別する指標は、基本的には正常最低限体重を維持しているかどうかのみである。アメリカではBMIによる標準体重の85%以下が拒食症に分類されているが、日本では80%以下とされている〔水島広子 (2001) p. 37.〕。
一定時間に渡り、食べ物を口に入れ咀嚼し、飲み込まずにビニール袋などに吐き捨てるという行動を繰り返すチューイング(噛み吐き・噛み砕き)と呼ばれる行為も存在する。一見、拒食とも過食とも取られる行為で、特定不能の摂食障害の一部にまとめられる〔水島広子 (2009) pp.20-21〕。
また、リストカットなどの自傷行為を行う患者では高確率で拒食・過食などの摂食障害の合併がみられ、摂食障害患者の59 - 76%に自傷行為、アルコールや薬物の乱用、重篤な爪噛み、抜け毛といった行為がみられ、摂食障害、自傷行為、薬物依存は密接な関係があるとされる。これらの行為は、衝動性の高いパーソナリティや、自罰・禁欲嗜好のパーソナリティなど、特定のパーソナリティ傾向にのみ限局しない所見である〔松本俊彦 『自傷行為の理解と援助―「故意に自分の健康を害する」若者たち』〈日本評論社〉2009年8月〕。なお、摂食障害の患者は強迫的な性格傾向が強いとされる。拒食症・過食症ともに、嘔吐を伴う患者は例外なく強迫性性格である〔下坂幸三、秋谷たつ子『摂食障害 (家族療法ケース研究)』〈金剛出版〉1998年〕〔下坂幸三「過食の病理と治療」〈金剛出版〉1991年〕。ローゼンバーグは摂食障害を「現代的な強迫神経症」と称している〔Rothenberg A. Eating disorder as a modern obsessive-compulsive syndrome. Psychiatry 49;45-53,1986.〕。
また、精神分析医のヒルデ・ブルックは摂食障害を「これは食欲の病気ではありません。人からどう見られるのかということに関連する自尊心の病理です」と指摘している。摂食障害患者は根源的否定感を抱えており、食行動の異常の背景には茫漠たる自己不信が横たわっていると理解される。その不安を振り払うために強迫的に完全を目指すのである。摂食障害は境界性パーソナリティ障害自己愛性パーソナリティ障害との合併、あるいはそれらパーソナリティ障害の部分症状として顕在化しているケースも多い〔。
日本では伝統的に1960年代から摂食障害を心療内科で治療してきたが、現在では主に精神科心療内科で治療が行われている。経管栄養中心静脈栄養が必要な場合(BMI15.5以下)では精神療法が不可能なため、初期は入院治療が必要である。素人判断を行わず、まずは精神科医などの専門家に相談し、病理水準と段階に応じた治療を開始、あるいは適切な医療機関を紹介して貰うとよい。九州大学病院心療内科では「軽症の摂食障害」、「中核的な摂食障害」、「境界性パーソナリティ障害的な摂食障害」の3つに分類し、境界性パーソナリティ障害的な摂食障害患者に関しては精神科で取り扱っている〔九州大学病院 心療内科 内分泌研究室 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「摂食障害」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Eating disorder 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.