翻訳と辞書
Words near each other
・ 摩擦的失業
・ 摩擦脱
・ 摩擦脱ぷ
・ 摩擦試験
・ 摩擦速度
・ 摩擦電気
・ 摩擦音
・ 摩擦音化
・ 摩擦黒皮症
・ 摩文仁
摩文仁家の墓
・ 摩文仁御殿
・ 摩文仁村
・ 摩文仁賢和
・ 摩文仁賢栄
・ 摩文仁賢榮
・ 摩気神社
・ 摩氣神社
・ 摩湯山古墳
・ 摩滅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

摩文仁家の墓 : ミニ英和和英辞書
摩文仁家の墓[まぶにけのはか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
: [にん, じん]
 (n) kernel
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 
: [はか]
 【名詞】 1. gravesite 2. tomb 

摩文仁家の墓 : ウィキペディア日本語版
摩文仁家の墓[まぶにけのはか]

摩文仁家の墓(まぶにけのはか)は、沖縄県南風原町にある琉球王族摩文仁御殿の墓である。墓様式は破風墓亀甲墓いずれでもない独特の形をしている。1970(昭和45)年7月14日に沖縄県指定文化財(建造物)〔子供の観た旧跡史跡「摩文仁家の墓」 〕。
== 概要 ==
摩文仁御殿は、第二尚氏王統第十代尚質王の次男・尚弘毅、大里王子朝亮(1647年 - 1687年)を元祖とする御殿(うどぅん、王家分家)である。一世・朝亮は尚貞王摂政を務めた。摩文仁家の墓は、この朝亮が国王から拝領したと伝えられる墓であるが、造墓年は不明である。
墓様式は、墓室屋根の前面部の形が亀甲墓のようなマユ(眉)型ではなく、扁平な三角形をしており、屋根部は土を盛って亀甲形に形成し、さらに漆喰で仕上げているとされる。亀甲墓ではないが、さりとて玉陵のような破風墓でもない独特の形式である。墓口は幅が広く蓋(ヒラチ)は石扉による観音開きの構造となっている。墓室正面左右には袖石が各一段ある。石積みは琉球石灰岩の切石による布積みである。
墓室内部は、石柱を6本設置し、その上に石梁を渡し、さらにその上に微粒砂岩(ニービの骨)製の石版を置いて天井としている。石柱で平天井を支える形式は、他には玉城朝薫の墓くらいしか類例がない珍しいものである。墓室内奥には基壇が一段設けられている。
墓庭を囲む石牆(袖垣)は、かつては琉球石灰岩による切石積みだったと考えられるが、戦争で破壊されたのか現在はコンクリートブロック製となっている。墓庭への入口(門)は墓室正面向かって左の石牆側にあるが、墓のすぐ前を那覇空港自動車道が通っており、本来の形式かは不明である。一般に他の御殿墓では墓室正面に正対して入口が設けられている。摩文仁家の墓は、その住宅風の珍しい形式により、1970(昭和45)年に沖縄県の指定文化財(建造物)〔子供の観た旧跡史跡「摩文仁家の墓」 〕となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「摩文仁家の墓」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.