翻訳と辞書
Words near each other
・ 摸倣子
・ 摸写
・ 摸打
・ 摸擬
・ 摸擬試験
・ 摸牌
・ 摸索
・ 摸造
・ 摸造刀
・ 摹
摹刻
・ 摺
・ 摺り合わせ
・ 摺り師
・ 摺り本
・ 摺り箔
・ 摺り足
・ 摺り鉢
・ 摺上原の戦い
・ 摺上川


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

摹刻 ( リダイレクト:模刻 ) : ウィキペディア日本語版
模刻[もこく]

模刻(もこく)とは、書道において、書蹟を石や木に模写して彫りつけ、保存・鑑賞・学書用の書蹟法帖を制作すること。「刻」(「」は「募」の「力」を「手」に換えた字)とも書く。
==概要==
模刻はに書かれた書蹟を保存する時に行われるもので、石や木に原本の文字を精巧に模写し、これをたがねのみによって彫りつける。この際字は鏡文字にはせず、原本そのままの向きで彫る。つまり、紙から石や木への媒体変換を行い、保存と鑑賞に供するのがこの方法である。ただし刻まれた石や木そのものが用いられることはなく、拓本を適宜採って用いる。書道の書蹟で、時折元が碑でもないのに拓本になっているものがあるのはこのためである。
このような保存・鑑賞・学書に適した形に仕立て上げられた、多く模写や複製による書蹟を法帖というが、特に模刻によるものを「刻帖」、対して紙に直接筆記・模写したものを「墨帖」と呼ぶこともある。
中国独自の書蹟保存・享受法であり、同じ書道文化を持つ日本などではほとんど見られない。これには中国で、記録保存には金石文を用いるのが最適と考えられていたことがある。石や木を単なる一媒体ではなく、特に保存性に優れたものとして認識していた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「模刻」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.