翻訳と辞書
Words near each other
・ 撤兵
・ 撤去
・ 撤去遊技機明細書
・ 撤収
・ 撤収 (アルバム)
・ 撤収の日
・ 撤回
・ 撤回 (論文)
・ 撤回監視
・ 撤廃
撤退
・ 撤頭徹尾
・ 撥
・ 撥ねかす
・ 撥ねつける
・ 撥ねる
・ 撥ね上げる
・ 撥ね付ける
・ 撥ね橋
・ 撥ね物


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

撤退 : ミニ英和和英辞書
撤退[てったい]
1. (n,vs) evacuation 2. withdrawal 3. revocation 4. repeal 5. retreat 撤退 : [てったい]
  1. (n,vs) evacuation 2. withdrawal 3. revocation 4. repeal 5. retreat 
撤退 : ウィキペディア日本語版
撤退[てったい]

撤退(てったい retirement and/or withdrawal)とは、戦略においてある部隊が敵地における作戦地域から部隊を後方へ移動すること。戦術論における後退行動とは異なる概念である。
日本語ではダブルスピークとして転進と言い換えられることもある。
もし敵が攻勢に出ている場合、もしくは作戦地域の治安が極度に悪化している場合、全軍撤退の最終段階において、作戦地域に残っている部隊は戦闘力の低減が避けられないために一時的に危険な状況に置かれる。
撤退はその地域を保持できなくなったためという負の意味合いが強く、軍事的、政治的に勝利を収め、その地域を保持する必要性がなくなって部隊が引き上げる場合は撤収ということが多い。ただし両者の意味は同義である。
*例:米軍は1973年ベトナムより撤退した。
*例:米軍は対ソ戦略拠点としての意味を失ったアイスランドから撤収した。
一部の新聞社等では、特に自衛隊において撤兵という表現をすることもあるが、これは定義された用語ではない。
==企業における撤退==
複数の事業を展開したり複数の地域で事業をする企業が、不採算などを理由に特定の事業や地域から携わることをやめる場合を「撤退」と呼ぶことがある。事業や地域からの撤退には主に2つある。
#当該事業組織を他の企業へ売却する(事業売却による撤退)
#当該事業そのものを清算する(清算による撤退)
特に製造事業の撤退の場合は、製造物責任法(日本)などの法律により、過去の製造物に対してメンテナンスや消耗品販売、不備が発生した際や使用済みの製品回収などの責任を一定期間負わなければならないことが社会的に求められる。事業売却による撤退の場合、こういったメンテナンスに関するサービスごと他者に売却することが多い。一方、清算による撤退の場合、撤退後も自社でメンテナンス部門をおいておく必要がある。
同様に保険事業に代表される将来のサービスを契約する事業の場合も、既存契約の継承先をどこにするか決定する必要がある。
交通機関において複数社による共同運行を行っている(いた)路線では、過去に運行を行い現在は撤退した事業者も、予約・発券業務や運行支援等は引き続き関わる場合も多い。
商品やサービスに限らず、スポーツ界でも選手の獲得、企業やチームの継続参戦、大会の招致を断念する意味でも用いられる。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「撤退」の詳細全文を読む

撤退 : 部分一致検索
撤退 [ てったい ]

===========================
「 撤退 」を含む部分一致用語の検索リンク( 4 件 )
全面撤退
市場撤退
撤退
部隊撤退



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.