翻訳と辞書
Words near each other
・ 擬木
・ 擬死
・ 擬毛
・ 擬波動関数
・ 擬洋風建築
・ 擬爆弾
・ 擬爬虫類
・ 擬環
・ 擬産
・ 擬石
擬素数
・ 擬素数判定
・ 擬脳尾虫
・ 擬色
・ 擬葉条虫類
・ 擬葉類
・ 擬装
・ 擬製
・ 擬製豆腐
・ 擬西洋造


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

擬素数 : ミニ英和和英辞書
擬素数[すう, かず]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
素数 : [そすう]
 (n) prime numbers
: [すう, かず]
  1. (n,n-suf) number 2. figure 

擬素数 ( リダイレクト:フェルマーの小定理#フェルマーテスト ) : ウィキペディア日本語版
フェルマーの小定理[ふぇるまーのしょうていり]

数論において、フェルマーの小定理(フェルマーのしょうていり、Fermat's little theorem)は素数の性質についての定理であり、実用としてもRSA暗号に応用されている定理である。
== 概要 ==
''p'' を素数とし、''a'' を ''p'' の倍数でない整数(''a'' と ''p'' は互いに素)とするときに、
:''a'' ≡ 1 (mod ''p'')
すなわち、''a'' の ''p'' − 1 乗を ''p'' で割った余りは 1 であるというもの。有名なフェルマーの最終定理と区別するためにあえて「小」定理と称されている。
この定理はピエール・ド・フェルマーの名を冠するが、フェルマーの他の予想と同じく、フェルマー自身によって証明が与えられていたことが確認されているわけではない。この定理に対する証明はゴットフリート・ライプニッツによって初めて与えられた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フェルマーの小定理」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Fermat's little theorem 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.