翻訳と辞書
Words near each other
・ 支脈
・ 支脚
・ 支英
・ 支蔵語族
・ 支藩
・ 支謙
・ 支質
・ 支遁
・ 支那
・ 支那そば
支那そば館の謎
・ 支那の呼称を避けることに関する件
・ 支那の夜
・ 支那の夜 (曲)
・ 支那の夜 前篇
・ 支那の夜 後篇
・ 支那三味線
・ 支那事変
・ 支那事変処理に関する質問演説
・ 支那事変処理を中心とした質問演説


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

支那そば館の謎 : ミニ英和和英辞書
支那そば館の謎[しな]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

支那 : [しな]
 (n) China (sometimes derogatory)
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin
: [なぞ]
 【名詞】 1. riddle 2. puzzle 3. enigma 

支那そば館の謎 ( リダイレクト:裏京都ミステリー ) : ウィキペディア日本語版
裏京都ミステリー[まいなーきょうとみすてりー]

裏京都ミステリー』(マイナーきょうとミステリー)は、北森鴻による日本推理小説のシリーズ。
== 概要 ==
『支那そば館の謎』と『ぶぶ漬け伝説の謎』の短編集2作から成る。
関西一帯を騒がせた元怪盗という過去を持つ、京都嵐山にある貧乏寺・大悲閣千光寺の寺男・有馬次郎が、時には昔取った杵柄の如く特異な経歴を生かしながら様々な謎を解決する。
本作に登場するバカミス作家・水森堅は、作者自身のパロディである。
また、舞台となる大悲閣千光寺は嵐山に実在する寺で、江戸時代には金閣銀閣・大悲閣と並び称されたこともあったらしく〔『支那そば館の謎』光文社文庫版 大悲閣千光寺住職による巻末解説より〕、松尾芭蕉も訪れ一句詠んだ由緒ある寺である。本作に因んで、作者のホームページのオフ会がここで催された〔『ぶぶ漬け伝説の謎』光文社文庫版 作家・浅野里沙子による巻末解説より〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「裏京都ミステリー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.