|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 支那 : [しな] (n) China (sometimes derogatory) ・ 事 : [こと] 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience ・ 事変 : [じへん] 【名詞】 1. accident 2. disaster 3. incident 4. uprising 5. emergency ・ 変 : [へん] 1. (adj-na,n) change 2. incident 3. disturbance 4. strange 5. flat (music) 6. odd 7. peculiar 8. suspicious-looking 9. queer 10. eccentric 1 1. funny 1 ・ 処理 : [しょり] 1. (n,vs) processing 2. dealing with 3. treatment 4. disposition 5. disposal ・ 理 : [り] 【名詞】 1. reason ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 中心 : [ちゅうしん] 【名詞】 1. (1) center 2. centre 3. middle 4. heart 5. pivot 6. emphasis 7. balance 8. (2) core 9. focus ・ 心 : [こころ, しん] 【名詞】 1. core 2. heart 3. wick 4. marrow ・ 質 : [しつ, たち] 【名詞】 1. quality 2. nature (of person) ・ 質問 : [しつもん] 1. (n,vs) question 2. inquiry 3. enquiry ・ 問 : [もん] 【名詞】 1. problem 2. question ・ 演説 : [えんぜつ] 1. (n,vs) speech 2. address ・ 説 : [せつ] 1. (n,n-suf) theory
反軍演説(はんぐんえんぜつ)は、1940年(昭和15年)2月2日に帝国議会で衆議院本会議において立憲民政党の斎藤隆夫が行った演説。日中戦争(支那事変)に対する根本的な疑問と批判を提起して、演説した。この演説により、3月7日、斎藤は衆議院議員を除名された。この経緯は言論弾圧としても扱われる。なお、「支那事変処理を中心とした質問演説」や「支那事変処理に関する質問演説」を、一般的に「反軍演説」と称している。 == 経緯 == === 演説まで === 斎藤は「粛軍演説」で軍部の政治関与を批判するなど、国民からの注目を浴びるも、警察・軍部から監視され、暗殺まがいの脅迫状などの攻撃も受けた。「国家総動員法案に関する質問演説」において、国家総動員法の危険性を指摘するも、立憲政友会と立憲民政党の二大政党は斎藤の主張を無視し、全会一致で成立。その後、過労から転倒して打撲し、脳梗塞の疑いで病床に着く。日中戦争の長期化につれ、病床の斎藤の元へ日増しに、「なぜ、斎藤は沈黙するのか」という類の問い合わせが増加し、国民の声を議会に届けるべく、「国家総動員法反対演説」から2年ぶりの登壇を決意。1939年11月18日原稿の起草に着手、演説の練習を必死に繰り返す(#逸話参照)。 1940年1月14日、阿部信行内閣が総辞職し、16日、ドイツに接近する軍部と異なり、親英米派である米内光政内閣が成立し、その後召集された、第75議会の衆議院本会議での、2月2日の議題「国務大臣の演説に対する質疑」における、立憲民政党所属の当時71歳、斎藤隆夫による1時間半に及ぶ午後3時からの「支那事変処理を中心とした質問演説」(いわゆる「反軍演説」)である。久しぶりの斎藤の演説ということで、傍聴席は満員であった。 議会召集後、民政党院内主任総務俵孫一に質問の旨を通告したが、軍部におもねる総裁町田忠治は質問に否定的な意向であったが、斎藤はこれを無視。 米内総理、閣僚の演説の後、民政党小川郷太郎の傾聴に値しない原稿朗読演説、立憲政友会中島派〔政友会は、久原房之助を総裁とする久原派(正統派)と中島知久平を総裁とする親軍議員が多い中島派(革新派)、少数のどちらにも属さない金光派(中立派)に分裂していた。〕、東郷実の政府・軍部に弱腰の議場から嘲笑が漏れるほどの演説の次であった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「反軍演説」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|