|
攴部(ぼくぶ)は、漢字を部首により分類したグループの一つ。康熙字典214部首では66番目に置かれる(4画の6番目)。 「攴」の字は、「撲」と同義同音で「打つこと」を意味しており、手(又)に棍棒を持つ様子に象る。偏旁の意符としては、攻撃、叩き、強制に関することを示す。大半の場合、省略形の「攵」に変形させて使われている。 攴部は以上のような意符を構成要素とする漢字および「攵」の形を筆画にもつ漢字を収める。 なお日本の新字体では「攵」を「力」や「又」に改めた字がある。 == 部首の通称 == *日本:ぼくづくり,ぼくにょう,ぼんにょう(ぼくにょうの転訛)、のぶん(ノと文),しぶん(「支」と「文」の中間から),とまた(「トと又」から) *中国:(特に「」)、(特に「」) *韓国:(chil bok bu、うつ攴部) *英米:Radical rap 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「攴部」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Radical 66 」があります。 スポンサード リンク
|