翻訳と辞書
Words near each other
・ 改暦
・ 改札
・ 改札係
・ 改札口
・ 改札機
・ 改札止め
・ 改札鋏
・ 改植
・ 改機
・ 改正ライン川船舶航行法
改正リサイクル法
・ 改正三河後風土記
・ 改正刑法草案
・ 改正図書館令
・ 改正掛
・ 改正教育令
・ 改正教育基本法に基づく教科書改善を進める有識者の会
・ 改正案
・ 改正橋駅
・ 改正法


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

改正リサイクル法 : ミニ英和和英辞書
改正リサイクル法[かい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かい]
 (n-suf) revision
: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

改正リサイクル法 ( リダイレクト:資源の有効な利用の促進に関する法律 ) : ウィキペディア日本語版
資源の有効な利用の促進に関する法律[しげんのゆうこうなりようのそくしんにかんするほうりつ]

資源の有効な利用の促進に関する法律(しげんのゆうこうなりようのそくしんにかんするほうりつ、平成3年(1991年4月26日法律第48号)とは、資源が大量使用・大量廃棄されることを抑制し、リサイクルによる資源の有効利用の促進を図るための法律である。略称、リサイクル法資源有効利用促進法
==改正==
1991年に制定された再生資源の利用の促進に関する法律が「再生資源の利用の促進に関する法律の一部を改正する法律(平成12年(2000年6月7日法律第113号)」によって大幅な改正がなされ、資源の有効な利用の促進に関する法律に改題され、改正法は2001年4月1日から施行された。
また、同法の規定に基づく「パーソナルコンピュータの製造等の事業を行う者の使用済パーソナルコンピュータの自主回収及び再資源化に関する判断の基準となるべき事項を定める省令(平成13年(2001年)3月28日経済産業省・環境省令第1号)」が2003年4月7日に改正され、同年10月1日から施行された。この改正により、業務用パソコンだけでなく、家庭用パソコンの回収と再資源化がパソコンメーカーに義務付けられたことから、俗にパソコンリサイクル法ともいう。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「資源の有効な利用の促進に関する法律」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.