翻訳と辞書
Words near each other
・ 改革の志士
・ 改革を叫ぶ
・ 改革を目指すウクライナ民主連合
・ 改革クラブ
・ 改革クラブ (1997-2002)
・ 改革クラブ (1998-2002)
・ 改革クラブ (2008-2010)
・ 改革フォーラム21
・ 改革主義
・ 改革主義 (曖昧さ回避)
改革保守
・ 改革党
・ 改革勅令
・ 改革国民政党
・ 改革支持無党派ブロック
・ 改革支援無党派ブロック
・ 改革教会
・ 改革条約
・ 改革案
・ 改革派


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

改革保守 : ミニ英和和英辞書
改革保守[かいかく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かい]
 (n-suf) revision
改革 : [かいかく]
  1. (n,vs) reform 2. reformation 3. innovation 
: [かわ]
 【名詞】 1. skin 2. hide 3. leather 4. fur 5. pelt 6. bark 7. shell 
: [ほ]
  1. (n,vs) guarantee 
保守 : [ほしゅ]
 【名詞・動詞】1. conservative 2. maintaining, maintenance
: [もり]
 【名詞】 1. nursemaid 2. baby-sitting 

改革保守 ( リダイレクト:新保守主義 ) : ウィキペディア日本語版
新保守主義[しんほしゅしゅぎ]

新保守主義(しんほしゅしゅぎ、)は、旧来の保守と新しい保守の分別のために使われてきたが、特に明確な定義は存在しない。概念時代と共に変容し、によっても異なっている。
== 概要 ==
1950年代には、保守反動を避けつつ斬新的政策や社会福祉の再分配政策を行っていこうとする保守党 (イギリス)の路線が新保守主義と言われ〔広辞苑〕、1980年代には、アメリカイギリスなどで、1970年代社会民主主義自由主義に代わり誕生したアメリカのロナルド・レーガン、イギリスのマーガレット・サッチャーが新保守主義と言われていた。
現在、英語においてはすでにレーガン・サッチャー時代の保守主義が主流になっているため、日本語における新保守主義(NeoConservatism)が保守主義、日本語における旧保守主義(PaleoConservatism)が伝統主義となる。西欧におけるNeoCon(新保守主義)とは、外交において自由主義覇権論をとなえ独裁政権の直接の武力介入による転覆などを擁護する急進的な集団をさす。ただし英米の保守主義は、経済政策面では日本以上に放任主義を標榜する一方で、不倫同性愛中絶宗教キリスト教)などの道徳観では非常な伝統主義であり、この面では日本の保守主義よりもさらに伝統主義である。
旧西ドイツのヘルムート・コール日本中曽根康弘が新保守主義の代表的政権の例として言及される事がある。このレーガンやサッチャーの路線の先駆者となった者が、1973年チリ・クーデターを起こしたアウグスト・ピノチェトであり、強硬なマネタリズム政策を基調とした。ただしサッチャーは中途からリフレーションを、ピノチェトも政権末期にはケインズ政策を取り入れた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「新保守主義」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Neoconservatism 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.