|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 放浪 : [ほうろう] 1. (n,vs) wandering ・ 息 : [いき] 【名詞】 1. breath 2. tone ・ 息子 : [むすこ] 【名詞】 1. (hum) son ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
『放浪息子』(ほうろうむすこ)は、志村貴子による日本の漫画作品。 == 概要 == 『コミックビーム』(エンターブレイン)にて2002年12月号より2013年8月号まで連載されていた。全15巻。平成18年度(第10回)文化庁メディア芸術祭マンガ部門・審査委員会推薦作品。平成25年度(第17回)文化庁メディア芸術祭マンガ部門・審査委員会推薦作品。 2011年1月から同年3月まで、フジテレビ「ノイタミナ」枠にてテレビアニメが放送された。 女の子になりたい男の子・二鳥修一と、男の子になりたい女の子・高槻よしの。2人が自分の性別のことや友人関係に悩み葛藤する姿が、重々しいトーンを伴わず淡々と描かれてゆく。尚、作者は言葉によって決まった形に受け取られてしまうことを嫌っての措置として、本作では「性同一性障害」という言葉は使われていない。 第1話のタイトルである「ぼくは、おんなのこ」は、志村がコミックビームへのデビュー作として描いた短編(2004年に刊行された単行本『ぼくは、おんなのこ』収録)と同名であり、この短編は劇中劇として、主人公が書く脚本が作中に登場している。第1巻 - 第4巻(第1話 - 第33話)は小学生編、第5巻 - 第12巻途中(第34話 - 第96話)は中学生編、第12巻途中 - 第15巻(第97話 - 第123話)は高校生編となっている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「放浪息子」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|