|
1.broadcast 2. broadcasting ・ 放送 : [ほうそう] 1.broadcast 2. broadcasting
放送(ほうそう)とは、音声・映像・文字などの情報を電気通信技術を用いて一方的かつ同時に不特定多数(大衆)に向けて送信することである。 # 広義には公衆に向けて送信される音声等の全て # 狭義には無線・有線によるもの *広義には「通信」に含まれるが、狭義には通信(特定の受信対象者への送信)に含まない対概念である。 ここでは2について詳述する。なお、放送を行う主体とその機器等を合わせて放送局(ほうそうきょく)と呼ぶ。 == 法令に基づく放送 == ===法令による区分=== 根拠となる法律により以下のように区分される。一般的に「放送」という場合、放送法(以下、「法」と略す。)に基づく放送を指す。 ;放送法による区分 *放送 - 公衆によつて直接受信されることを目的とする電気通信の送信(法第2条第1号) *基幹放送 - 電波法の規定により放送をする無線局に専ら又は優先的に割り当てられるものとされた周波数の電波を使用する放送(法第2条第2号) *衛星基幹放送 - 人工衛星の放送局を用いて行われる基幹放送(法第2条第13号) *移動受信用地上基幹放送 - 自動車その他陸上を移動するものに設置して使用し、又は携帯して使用するための受信設備により受信される事を目的とする基幹放送であつて、衛星基幹放送以外のもの(法第2条第14号) *地上基幹放送 - 基幹放送であつて、衛星基幹放送及び移動受信用地上基幹放送以外のもの(法第2条第15号) *一般放送 - 基幹放送以外の放送(法第2条第3号) *衛星一般放送 - 人工衛星局、衛星基幹放送試験局、及び衛星基幹放送を行う実用化試験局を用いて行われる一般放送(放送法施行規則(以下、「施行規則」と略す。)第2条第3号) *有線一般放送 - 有線電気通信を用いて行われる一般放送(施行規則第2条第4号) *有線テレビジョン放送 - テレビジョンによる有線一般放送(施行規則第2条第5号) *(有線テレビジョン放送以外の有線一般放送 - 定義条文なし) *地上一般放送 - 一般放送であつて、衛星一般放送及び有線一般放送以外のもの(施行規則第2条第4号の2) ;著作権法による区分 *放送 - 公衆送信のうち、公衆によつて同一の内容の送信が同時に受信されることを目的として行う無線通信の送信(法第2条第8号) *有線放送 - 公衆送信のうち、公衆によつて同一の内容の送信が同時に受信されることを目的として行う有線電気通信の送信(法第2条第9号の2) 促音の表記は原文ママ 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「放送」の詳細全文を読む
=========================== 「 放送 」を含む部分一致用語の検索リンク( 46 件 ) インターネット放送 ステレオ放送 テレビ放送 中央放送局 中継放送 二元放送 全国放送 公共放送 再放送 同時放送 商業放送 国際放送 地上波放送 場内放送 多元放送 多重放送 妨害放送 実況放送 放送 放送免許 放送劇 放送大学 放送局 放送時間 放送権 放送法 放送番組 放送禁止用語 放送網 放送衛星 政見放送 文字多重放送 日本放送協会 有線放送 民間放送 深夜放送 生放送 短波放送 立体放送 自動飛行場情報放送事務 衛星テレビ放送 衛星放送 軍放送 録音放送 静止画放送 音声多重放送 スポンサード リンク
|