翻訳と辞書
Words near each other
・ 救世菩薩
・ 救世観世音菩薩
・ 救世観音
・ 救世観音宗
・ 救世軍
・ 救仁郷繁
・ 救仁郷豊
・ 救仁院
・ 救出
・ 救出作戦
救出修道会
・ 救助
・ 救助PTCA
・ 救助工作車
・ 救助救援協会
・ 救助活動
・ 救助犬
・ 救助網
・ 救助船
・ 救助袋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

救出修道会 : ミニ英和和英辞書
救出修道会[きゅうしゅつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

救出 : [きゅうしゅつ]
  1. (n,vs) rescue 2. extricate 3. reclaim 4. deliverance 
: [で]
  1. (n,n-suf) outflow 2. coming (going) out 3. graduate (of) 4. rising (of the sun or moon) 5. one's turn to appear on stage 
修道 : [しゅうどう]
 【名詞】 1. learning 2. studying the fine arts 
修道会 : [しゅうどうかい]
 (n) (Catholic) order
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

救出修道会 ( リダイレクト:三位一体修道会 ) : ウィキペディア日本語版
三位一体修道会[さんみいったいしゅうどうかい]

三位一体修道会〔ルーヴル美術館 「三位一体修道会創設のミサ 」〕〔英辞郎 Web 「修道会 」〕(,)とは、12世紀末にパリの80km北東のBrumetzに、(John of Matha)によって設立された修道会〔〔(Le couvent de Cerfroid)のこと。1198年12月17日に、ローマ法王インノケンティウス3世(在位 1198年 - 1216年)により公認されている(Operante divine dispositionis clementia〔Rome/Lateran: Operante divine dispositionis clementia 〕)。略称はO.SS.T.である。救出修道会〔塩野七生「ローマ亡き後の地中海世界・上巻」ISBN 978-4103096306〕と訳されることもある。
修道会は、北アフリカを拠点とするイスラム教徒の海賊〔等により拉致され奴隷となったキリスト教徒を、身代金を払い〔塩野七生「ローマ亡き後の地中海世界・下巻」p.250 ISBN 978-4103096313〕救出することを目的に設立された。また、現地でキリスト教徒が収容されていた(「浴場」と呼ばれていた)収容所内に教会を建て、精神面での助けを与えたり、医療所を設置し病気や怪我の治療にも当たっていた〔。
修道会の紋章は、設立当初より青と赤の十字である。
== 関連項目 ==

* 騎士修道会

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三位一体修道会」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.