翻訳と辞書
Words near each other
・ 教育トゥデイ
・ 教育ニ関スル勅語
・ 教育ニ関スル戦時非常措置方策
・ 教育バウチャー
・ 教育フォーカス
・ 教育ボランティア
・ 教育ポータル
・ 教育ママ
・ 教育リーグ
・ 教育ローン
教育ヴァウチャー
・ 教育・先生板
・ 教育・文化週間
・ 教育二法
・ 教育人間学
・ 教育人間科学部
・ 教育令
・ 教育令第24号
・ 教育企画
・ 教育例規


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

教育ヴァウチャー : ミニ英和和英辞書
教育ヴァウチャー[きょういく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

教育 : [きょういく]
  1. (n,adj-no,vs) training 2. education 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

教育ヴァウチャー ( リダイレクト:教育バウチャー ) : ウィキペディア日本語版
教育バウチャー[きょういくばうちゃー]
教育バウチャー(きょういくバウチャー、school voucher, education voucher)とは、私立学校の学費など、学校教育に使用目的を限定した「クーポン」を子供や保護者に直接支給することで、子供が私立学校に通う家庭の学費負担を軽減するとともに、学校選択の幅を広げることで、学校間の競争により学校教育の質全体を引き上げようという私学補助金政策である。
ちなみに、学校選択制 (School choice)という言葉は日本では公立学校学区の緩和を意味するが、国際的にはバウチャーの支給によって私立学校への選択を容易にさせるという政策も含めた文脈で使われることが多い。
近年、日本においては学校教育だけでなく、塾、予備校、習い事、文化活動、スポーツ活動などに利用可能な学校外教育バウチャーの取り組みも行われている。
== 概説 ==
教育バウチャーは、特にアメリカ合衆国で従来地域の教育をほぼ独占的におこなってきた公立学校の質の低下に対する懸念から1950年代に提案され、1990年代に入ってから大きな議論になってきた教育政策である。
教育バウチャー政策を支持する側は、バウチャーの配布により私立学校が受け入れた生徒の数に応じて補助金額が決定されることになり、学校はより多くの生徒を集められるよう質の向上を図るはずだと主張する。また、バウチャーの金額を公立学校における生徒一人当たりの支出額に近い金額にして公私間の補助金面での条件を対等化することにより、学校間の競争を促して私立だけでなく公立学校の質も向上させることができるという考えである。したがって、バウチャー政策は子どもが私立に行く場合だけに支給するのではなくすべての子どもに支給する。そのうえで、公立校の運営資金も在籍生徒のバウチャーから捻出するようすることで、公的教育財政自体をその根本から変えることも可能である。しかし、教育バウチャーに反対する側は、バウチャーの配布は私立学校のエリート化を加速し、学校間の階層格差を拡大するだけだとしている。
実際の運用にはクーポン券を直接家庭にくばる必要はなく、また補助金額を単純に個々の生徒に比例させる必要もない。何らかのかたちで学校への補助金の大部分が生徒数に応じて決定されるようなメカニズムを導入すればそれがバウチャー政策となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「教育バウチャー」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 School voucher 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.