翻訳と辞書
Words near each other
・ 教育可能児
・ 教育可能性
・ 教育史
・ 教育史料出版会
・ 教育同人社
・ 教育哲学
・ 教育哲学会
・ 教育商法
・ 教育問題
・ 教育団
教育困難校
・ 教育国語
・ 教育地域学部
・ 教育地域科学部
・ 教育基本条例
・ 教育基本法
・ 教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会
・ 教育塔
・ 教育大前駅
・ 教育大天王寺


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

教育困難校 : ミニ英和和英辞書
教育困難校[きょういくこんなんこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

教育 : [きょういく]
  1. (n,adj-no,vs) training 2. education 
困難 : [こんなん]
  1. (adj-na,n) difficulty 2. distress 
: [なん]
  1. (n,n-suf) difficulty 2. hardships 3. defect 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

教育困難校 : ウィキペディア日本語版
教育困難校[きょういくこんなんこう]

教育困難校(きょういくこんなんこう)とは、一般的には生徒の授業態度や学力などが原因で教育が困難な学校のことである。進学校であるか、または偏差値の高低は関係なく、いじめ校内暴力学級崩壊長期欠席少年犯罪などの難しい課題が集中しているために課題集中校(かだいしゅうちゅうこう)と呼ばれる〔主に神奈川県での呼称。1990年、神奈川県高等学校教職員組合日教組傘下。日高教麹町派の同名組合とは別組織)によって、従来語に代わるものとして名付けられた。翌年、「課題集中校対策会議」が神高教内に設置された。ただし、日教組傘下である神高教は高校全入運動を進めており(高総検レポート No 11 定員内不合格をなくそう )、現実的には課題集中校の存在を容認している。〕こともある。
教育困難校として問題になるのは高等学校(高校)が多いが、中学校でも同様の問題が発生している。クラス・学年単位でこういう問題が発生する場合は「学級崩壊」と呼ばれる。
== 教育が困難となる原因 ==

教育困難校が発生する原因は各種あるが、生徒の学力、学習意欲、家庭環境などの影響が大きいとされる。
また、ベビーブーム層の増加に対応した都道府県立の高校の大規模な増設、高校入試における総合選抜制度の実施などが高校進学率の劇的な増加に繋がり、学業分野に対しての意欲が少ない中学生も取り込んでしまう結果になったことも一因であると、特に首都圏京阪神などの大都市圏で指摘されている。
さらに地域社会において、地域内に既にある高校より新しく創立した学校ほど、教育困難校となってしまうことが多い〔神奈川県における高校百校新設計画での新設校の中に、困難校化した普通科高校が多く見られるとされる(神高教による)〕。
公立学校においては、地元集中や総合選抜の他にも、成績の善し悪しにかかわらず「定員内ならば(よほどの非行がない限り)原則的に合格させる」という選抜方針の自治体もあるため〔東京都千葉県栃木県(「栃木県立高校入学者選抜の方針」(平成20年度県立高等学校入学者選抜実施細則 の66ページ)による)など。また、左派系組合や市民団体を中心として「(障害のある生徒の学習機会を保障するため)定員内不合格者を出させない」運動を行っている都道府県がある。〕、定員割れを起こしている、あるいは起こしそうな学校に、高校で学べそうにない生徒(学力が異常に低い、学校の指導に恒常的に従わない、モラルに問題を持つ生徒、犯罪少年触法少年などいわゆる非行少年)を安易に入学させようとする中学校もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「教育困難校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.