翻訳と辞書
Words near each other
・ 敬え!!留年センパイ
・ 敬する
・ 敬仁親王
・ 敬体
・ 敬侯
・ 敬侯 (趙)
・ 敬信寮
・ 敬公
・ 敬具
・ 敬台寺
敬台院
・ 敬和学園
・ 敬和学園大学
・ 敬和学園高等学校
・ 敬哀張皇后
・ 敬哀皇后
・ 敬哀皇后張氏
・ 敬哀賀皇后
・ 敬天
・ 敬天愛人


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

敬台院 : ミニ英和和英辞書
敬台院[きょうだいいん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だい]
  1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles 

敬台院 : ウィキペディア日本語版
敬台院[きょうだいいん]
敬台院(きょうだいいん、文禄元年(1592年)〔『幕府祚胤伝』では慶長17年(1612年)生まれ、元和2年(1616年)婚姻とあるが、それでは息子である忠英よりも年下になってしまうため誤記と思われる。なお、『徳川実紀』元和六年二月二十六日条では、嫁いだ時期を慶長5年(1600年)正月としており、相違は無い。〕 - 寛文6年1月4日1666年2月7日))は、徳島藩初代藩主・蜂須賀至鎮正室。父は小笠原秀政。養父は徳川家康。母は登久姫松平信康の娘)。幼名は万姫お虎。子に蜂須賀忠英三保姫池田忠雄正室)、正徳院水野成貞正室)がいる。
== 生涯 ==
文禄元年(1592年)に小笠原秀政の長女として産まれる。その後、徳川家康の養女となり伏見城に移る。慶長5年(1600年)、9歳のときに阿波国徳島藩主・蜂須賀至鎮に嫁ぐ〔。
蜂須賀に嫁いでからは日精に深く帰依し、大石寺御影堂の建立寄進、江戸鳥越・法詔寺建立、大石寺朱印状下附の実現、総本山二天門の建立、日精の公儀年賀における乗輿の免許、大石寺基金七百両の寄進、「細草檀林」設立に当たっての支援などに貢献した。
正保2年(1645年)に江戸の法詔寺を阿波に移して敬台寺を創立した。日蓮正宗の信徒であったことで知られている。
寛文6年(1666年)に死去し、敬台寺に葬られる。法名は敬台院妙法日詔大姉。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「敬台院」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.