翻訳と辞書
Words near each other
・ 数量表現学
・ 数量詞
・ 数隻
・ 数隻の船
・ 数霊
・ 数馬
・ 数馬の湯
・ 数馬正浩
・ 数馬温泉
・ 数魂
数鹿流ヶ滝
・ 敱
・ 敲
・ 敳
・ 整
・ 整う
・ 整え
・ 整える
・ 整った
・ 整な元


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

数鹿流ヶ滝 : ミニ英和和英辞書
数鹿流ヶ滝[すがるがたき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [すう, かず]
  1. (n,n-suf) number 2. figure 
鹿 : [しか]
 【名詞】 1. deer 
: [りゅう]
  1. (n,n-suf) style of 2. method of 3. manner of 4. school (of thought) 
: [たき]
 【名詞】 1. waterfall 

数鹿流ヶ滝 : ウィキペディア日本語版
数鹿流ヶ滝[すがるがたき]

数鹿流ヶ滝(すがるがたき)は熊本県阿蘇郡南阿蘇村にある日本の滝百選に選定されている。
==概要==
阿蘇山外輪山の西部の切れ目に位置する。黒川水域の滝で、黒川が白川に合流する地点の少し上流にある。現地の案内板によれば、落差60m、滝幅20m、滝壷の広さ2,970となっている。国道57号国道325号の合流点にある阿蘇大橋より滝が眺望できる。
神話の伝説では、健磐龍命(タケイワタツノミコト、阿蘇大明神)がカルデラ湖となっていた阿蘇に田畑を造るため、外輪山を蹴破った。そこに滝が出来た。この時に、鹿が数頭流され「数鹿流ヶ滝」と呼ばれるようになったと言われる。
もう一つの伝承として、鎌倉時代初期の建久2年(1191年阿蘇氏が「下野の狩り」と呼ばれる巻狩を行った。この巻狩の際に、追い詰められた鹿が逃げ場を失い数頭が滝に落ちて流された。このため、この滝は「数鹿流ヶ滝」と呼ばれるようになったというものがある。この巻狩は建久4 年(1193年)に行われた「富士の巻狩り」の手本となったとされる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「数鹿流ヶ滝」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.