翻訳と辞書
Words near each other
・ 文字コード表
・ 文字コード表 (Windows)
・ 文字スーパー
・ 文字セット
・ 文字ニュース
・ 文字パレット
・ 文字ビューア
・ 文字フォント
・ 文字メッセージサービス
・ 文字ヶ関村
文字・活字文化振興法
・ 文字主義
・ 文字之教端書
・ 文字体系
・ 文字体系の一覧
・ 文字体系別の言語の一覧
・ 文字列
・ 文字列探索
・ 文字列書き換え系
・ 文字列検索


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

文字・活字文化振興法 : ミニ英和和英辞書
文字・活字文化振興法[もじかつじぶんかしんこうほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
文字 : [もじ, もんじ]
 【名詞】 1. letter (of alphabet) 2. character 
: [じ, あざな]
 【名詞】 1. character 2. hand-writing 
活字 : [かつじ]
 【名詞】 1. printing type 
文化 : [ぶんか]
 【名詞】 1. culture 2. civilization 3. civilisation 
: [か]
 (suf) action of making something
振興 : [しんこう]
  1. (n,vs) promotion 2. encouragement 
: [こう]
 【名詞】 1. interest 2. entertainment 3. pleasure 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

文字・活字文化振興法 : ウィキペディア日本語版
文字・活字文化振興法[もじかつじぶんかしんこうほう]

文字・活字文化振興法(もじかつじぶんかしんこうほう、平成17年7月29日法律第91号)は、文字・活字文化の振興を総合的に推進するための国や自治体の基本的責務を定めた法律である。
活字文化というと活版印刷のことかと考えられがちだが、要は出版のことを指している。
超党派の国会議員286名から成る活字文化議員連盟において法案がまとめられ、2005年に制定された。
骨子案には版面権著作隣接権の一種)の創設も盛り込まれていたが、当時はレコード輸入権創設への反対が叫ばれ知的財産法制強化への反感が強まっていた時期だったこともあって、最終的な法案には盛り込まれなかった。
なお、活字文化議員連盟は「文字・活字文化振興法の施行に基づく施策の展開」として、地域における文字・活字文化の振興、学校教育に関する施策の他、出版活動への支援も推進するよう求めており、その具体的な内容として、
* 文字・活字にかかわる著作物再販制度の維持
* 著作者及び出版者の権利保護の充実
を挙げている。
読書週間の初日にあたる10月27日を文字・活字文化の日として定めている。
== 関連項目 ==

* 活字離れ
* 出版不況

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「文字・活字文化振興法」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.