翻訳と辞書
Words near each other
・ 文徳天皇実録
・ 文徳守
・ 文徳実録
・ 文徳平氏
・ 文徳源氏
・ 文徳皇后
・ 文徳皇后郭氏
・ 文徳県
・ 文徳聖皇后
・ 文徳郡
文徳郭皇后
・ 文徳駅
・ 文徳駅 (平安南道)
・ 文徳高校
・ 文徳高等学校
・ 文徴明
・ 文徵明
・ 文德守
・ 文心彫竜
・ 文心彫龍


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

文徳郭皇后 : ミニ英和和英辞書
文徳郭皇后[ふみのり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
皇后 : [こうごう]
 【名詞】 1. (Japanese) empress 2. queen 
: [きさき]
 【名詞】 1. empress 2. queen

文徳郭皇后 ( リダイレクト:文徳皇后郭氏 ) : ウィキペディア日本語版
文徳皇后郭氏[かく こうごう]
郭皇后(かく こうごう、光和7年3月10日(184年4月8日) - 青龍3年3月8日(235年3月14日))は、の初代皇帝曹丕(文帝)の皇后。は徳で、諡号としては文徳皇后女王、本名は不明。冀州安平郡広宗県河北省広宗県)の出身。父は郭永(後漢の南郡太守)。母は董夫人。
== 生涯 ==
幼い頃に両親を失い家が没落したため、やむなく召使として働いていたが、魏公となった曹操に見出されて東宮の女官となり、その智から曹丕の寵愛を得て、やがて妾となった。曹丕に様々な献策をし、曹丕の立太子に尽力したという。
曹丕の魏王即位に伴い夫人、魏帝即位の際は貴嬪となり、黄初3年(222年)に皇后に立てられた。
曹丕が郭氏を皇后に立てようとした際、没落して低い立場だったために群臣の反対を受けたが、曹丕はこれを押し切って皇后に立てた。郭氏はそうした経緯もあってか、身内にある程度の便宜を図ることはあったが、それ以上は堅く戒め「嫁を貰うならば、同郷で家柄の釣り合う家から貰うべきです。権勢を利用して、無理に他国(ここでは諸侯の封土を指す)の女性を娶ってはいけない」、「それぞれ自戒して、処罰を受ける人間とならないようにしなさい」といった言行を残している。
曹叡(明帝)が即位すると皇太后の称号を贈られ、永安宮に住んだ。青龍3年(235年)に許昌で崩御し、その遺言に従って首陽陵の西に陪葬された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「文徳皇后郭氏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.