翻訳と辞書
Words near each other
・ 文済天
・ 文渓堂
・ 文溪堂
・ 文潔若
・ 文無し
・ 文煜
・ 文熙畯
・ 文物
・ 文献
・ 文献学
文献学者
・ 文献彦太子
・ 文献皇后
・ 文献資料
・ 文献資料 (歴史学)
・ 文献通考
・ 文獻通考
・ 文玉珠
・ 文王
・ 文王 (周)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

文献学者 : ミニ英和和英辞書
文献学者[ぶんけんがく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
文献 : [ぶんけん]
 【名詞】 1. literature 2. books (reference) 
文献学 : [ぶんけんがく]
 【名詞】 1. philology 2. bibliography
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学者 : [がくしゃ]
 【名詞】 1. scholar 
: [もの]
 【名詞】 1. person 

文献学者 ( リダイレクト:文献学 ) : ウィキペディア日本語版
文献学[ぶんけんがく]

文献学(ぶんけんがく、、)は、過去文章言語を扱う学問である。〔 説明のむつかしい語であるが、日本で深刻なのは、いまだにこの「文献学」を「書誌学」と同じような意味に誤解して使っている人が多いということである。その意味では死語である。英語の philology のつもりであれば、今では単に、「(歴史的)英語史」の意味でのみ用いるのが賢明である。 〕
== 概要 ==
諸外国の学問的歴史において文献学という言葉は、言語作品および文化的に重要な文章を理解するために不可欠な歴史的、文化的な変遷や文学的な側面としての言語を対象とする学問を意味する。すなわち文献学とは特定の言語の重要な歴史、著作物の理解、文法的および修辞的、歴史的研究を指す。
歴史的言語学という文献学の狭い意味では、文献学は19世紀の初めての言語への科学的探究であったが、20世紀初頭では現代的な言語学にその地位を譲った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「文献学」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Philology 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.