|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 文 : [ぶん] 【名詞】 1. sentence ・ 文部 : [ぶんぶ, もんぶ] 【名詞】 1. (abbr) Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology ・ 文部科学省 : [もんぶかがくしょう] (n) Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology ・ 科 : [か] 1. (n,n-suf) department 2. section ・ 科学 : [かがく] 【名詞】 1. science ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 施設 : [しせつ] 1. (n,vs) institution 2. establishment 3. facility 4. (army) engineer ・ 整備 : [せいび] 1. (n,vs) maintenance 2. servicing 3. outfitting ・ 汚職 : [おしょく] 【名詞】 1. corruption ・ 職 : [しょしき, しょく] 1. (n,n-suf) employment ・ 事 : [こと] 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience ・ 事件 : [じけん] 【名詞】 1. event 2. affair 3. incident 4. case 5. plot 6. trouble 7. scandal ・ 件 : [くだん, けん] 【名詞】 1. matter 2. case 3. item
文部科学省施設整備汚職事件(もんぶかがくしょうしせつせいびおしょくじけん)とは文部科学省文教施設企画部を巡る汚職事件。 ==概要== 文部科学省文教施設企画部長は2004年から2006年にかけて国立大学施設整備の補助金の額や配分などに関する情報を五洋建設子会社顧問に漏らし、見返りに計270万円の賄賂を受け取っていた。五洋建設子会社顧問は文教施設企画部長から聞き出した情報を複数の業者に流し、謝礼を受け取っていた。 2008年に発覚し、同年4月4日に元文教施設企画部長と五洋建設子会社顧問が逮捕された〔文科省前部長を逮捕 国立大施設整備で収賄容疑 共同通信 2008年4月4日〕。元文教施設企画部長は270万円の収賄罪で、五洋建設子会社顧問は公訴時効が成立していない50万円の贈賄罪で、それぞれ起訴された。同年10月に東京地裁は五洋建設子会社顧問に贈賄罪で懲役1年執行猶予3年(求刑・懲役1年)、元文教施設企画部長に収賄罪で懲役2年執行猶予3年追徴金270万円(求刑・懲役2年追徴金270万円)の有罪判決がそれぞれ言い渡された〔文科省元部長に猶予判決 施設整備汚職で東京地裁 共同通信 2008年10月7日〕〔文科省施設整備汚職、贈賄側の建設子会社顧問に有罪判決 読売新聞 2008年10月23日〕。 また、元文教施設企画部長に誘われて文科省文教施設企画部職員7人が接待を受けていたことが判明し、関与が従属的だったことや物品提供が収賄罪の公訴時効が成立していたことから起訴はされなかったものの、3人が懲戒免職処分、4人が減給処分となった〔文科省参事官ら3人免職 贈賄業者とゴルフ、飲食 共同通信 2008年7月10日〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「文部科学省施設整備汚職事件」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|