翻訳と辞書
Words near each other
・ 斉藤光政
・ 斉藤光正
・ 斉藤光浩
・ 斉藤光隆
・ 斉藤光香
・ 斉藤典子
・ 斉藤内閣
・ 斉藤利光
・ 斉藤利国
・ 斉藤利彦
斉藤利永
・ 斉藤利男
・ 斉藤利行
・ 斉藤利起
・ 斉藤力
・ 斉藤努
・ 斉藤勇志
・ 斉藤務
・ 斉藤勝
・ 斉藤勝一


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

斉藤利永 : ミニ英和和英辞書
斉藤利永[えい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [り]
 【名詞】 1. advantage 2. benefit 3. profit 4. interest 

斉藤利永 ( リダイレクト:斎藤利永 ) : ウィキペディア日本語版
斎藤利永[さいとう としなが]
斎藤 利永(さいとう としなが、? - 長禄4年5月27日1460年6月16日))は、室町時代武将美濃守護代斎藤宗円の嫡男〔『古代氏族系譜集成』の斎藤氏系図では斎藤中務丞利茂の子とも〕で弟に斎藤妙椿。帯刀左衛門尉、越前守と称す。妻は赤松氏の出身(後妻)。先妻の子に利藤典明、後妻の子に利国(妙純)、長井利安(宗昌)、利綱らがいる。法名は大功宗輔大居士。
文安元年(1444年)閏6月19日、父が守護代富島氏を殺害したことに始まる美濃の合戦に参加、翌文安2年(1445年)8月、美濃における斎藤氏の拠点として加納城を築城したという。守護代就任以前は在京することが多く、和歌をよくし、禅宗にも深く帰依したという。宝徳2年(1450年)9月、父が暗殺されると、暗殺の首謀者である富島氏・長江氏と戦い討ち滅ぼし、まもなく守護代となる。
康正2年(1456年)、土岐持益の嫡子持兼が亡くなると、後継者問題が発生した。持益の孫で持兼の庶子亀寿丸(当時3歳)を推す声があったが、利永は拒否し、まだ壮年の持益を隠居させ土岐成頼を守護職に据えた。長禄4年(1460年)、中風を患い死去。武勇に優れて清廉な武将であったとされ、その死を惜しむ記録が残されている。
== 脚注 ==





抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「斎藤利永」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.