翻訳と辞書
Words near each other
・ 斎藤内閣
・ 斎藤利三
・ 斎藤利光
・ 斎藤利国
・ 斎藤利堯
・ 斎藤利宗
・ 斎藤利政
・ 斎藤利永
・ 斎藤利治
・ 斎藤利為
斎藤利綱
・ 斎藤利良
・ 斎藤利茂
・ 斎藤利藤
・ 斎藤利行
・ 斎藤利行 (太郎左衛門尉)
・ 斎藤利衛
・ 斎藤利親
・ 斎藤利賢
・ 斎藤利起


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

斎藤利綱 : ミニ英和和英辞書
斎藤利綱[さいとう としつな]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とき]
 【名詞】 1. meals exchanged by parishioners and priests 
: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [り]
 【名詞】 1. advantage 2. benefit 3. profit 4. interest 

斎藤利綱 : ウィキペディア日本語版
斎藤利綱[さいとう としつな]

斎藤 利綱(さいとう としつな、享徳3年(1454年) - 没年不詳)は戦国時代武将歌人斎藤利永〔『古代氏族系譜集成』の斎藤氏系図では、利綱は斎藤利藤の子かつ妙純、利安の兄弟とされるが、利藤は妙純の兄であり親子関係は誤伝であると考えられる。〕の子。兄弟に斎藤妙純〔『古代氏族系譜集成』の斎藤氏系図〕〔『美濃国諸家系譜』『百家系図』〕、長井利安長井利隆。通称は弾正忠、式部大輔・伊豆守〔『美濃国諸旧記』〕。
== 経歴 ==
明応4年(1495年)に土岐氏の家督争いにより船田合戦が起こり、正法寺の戦いでは利安とともに古田氏討伐に向かう。翌明応5年(1496年)城田寺の戦いで墨俣に布陣している。明応7年(1498年)連歌師宗祇より古今伝授を受け、宗祇から『古今和歌集』を譲り受けた。明応8年(1499年)、宗祇を介して三条西実隆より3月20日に『古今和歌集』の写本に奥書染筆を貰う。また小笠原元長と親交深く、『弓馬故実』を伝授されている。永正年間に日吉神社(岐阜県安八郡神戸町)の三重塔を再建〔日吉神社の三重塔立札〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「斎藤利綱」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.