翻訳と辞書
Words near each other
・ 斎藤利治
・ 斎藤利為
・ 斎藤利綱
・ 斎藤利良
・ 斎藤利茂
・ 斎藤利藤
・ 斎藤利行
・ 斎藤利行 (太郎左衛門尉)
・ 斎藤利衛
・ 斎藤利親
斎藤利賢
・ 斎藤利起
・ 斎藤制剛
・ 斎藤剋範
・ 斎藤剛
・ 斎藤剛毅
・ 斎藤力
・ 斎藤力三郎
・ 斎藤功
・ 斎藤功 (地理学者)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

斎藤利賢 : ミニ英和和英辞書
斎藤利賢[さいとう としかた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とき]
 【名詞】 1. meals exchanged by parishioners and priests 
: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [り]
 【名詞】 1. advantage 2. benefit 3. profit 4. interest 

斎藤利賢 : ウィキペディア日本語版
斎藤利賢[さいとう としかた]

斎藤 利賢(さいとう としかた) は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。通称は右衛門尉〔『美濃明細記』〕。春日局の祖父であり初代小田原藩主・稲葉正勝の曽祖父。美濃国白樫城主。
父は斎藤和泉守利胤〔『美濃国諸家系譜』〕(または長井斎藤利安)。母は稲葉備中守通以(越智)女。妹に明智光安室。室は前妻に足利義輝の重臣蜷川親順の娘(蜷川親世の妹、後に離縁して石谷光政室)、後妻は明智光継(宗善)の娘。子に石谷頼辰利三など。
斎藤道三義龍父子2代に仕え、美濃山県郡に居住する。晩年の動向は不明だが、天正14年(1586年)5月23日に死去。
子らは明智光秀の重臣となったが、利三は本能寺の変後に戦死、石谷頼辰は土佐国に落ち延びて長宗我部氏に仕えた。
==脚注==




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「斎藤利賢」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.