翻訳と辞書
Words near each other
・ 斎藤十一
・ 斎藤十朗
・ 斎藤十郎兵衛
・ 斎藤十郎兵衛 (阿波)
・ 斎藤千和
・ 斎藤千和・無責任編集 〜週刊うらGおふぁんたじー
・ 斎藤千夏
・ 斎藤千尋
・ 斎藤千弥子
・ 斎藤千晃
斎藤半六
・ 斎藤博
・ 斎藤博 (アニメ監督)
・ 斎藤博 (バスケットボール)
・ 斎藤博 (外交官)
・ 斎藤博 (脚本家)
・ 斎藤博之
・ 斎藤博人
・ 斎藤博明
・ 斎藤博昭


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

斎藤半六 : ミニ英和和英辞書
斎藤半六[さいとう はんろく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とき]
 【名詞】 1. meals exchanged by parishioners and priests 
: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [はん]
  1. (n,n-adv,n-suf,n-pref) half 
: [ろく]
  1. (num) six 

斎藤半六 : ウィキペディア日本語版
斎藤半六[さいとう はんろく]
斎藤 半六(さいとう はんろく、1869年7月24日明治2年6月16日) - 1952年昭和27年)4月25日)は、日本海軍軍人。最終階級は海軍中将
==経歴==
石川県出身。1890年(明治23年)7月、海軍兵学校17期)を卒業し、1892年(明治25年)12月、海軍少尉任官。日清戦争では対馬水雷隊攻撃部付として出征した。1896年(明治29年)11月、「八重山分隊長となり、「平遠」「葛城」の各分隊長、横須賀水雷団第1水雷艇隊艇長、佐世保水雷団水雷艇隊付、兼水雷艇「」回航委員、横須賀水雷団第2水雷艇隊艇長、「橋立」分隊長、横須賀鎮守府副官、兼東京湾要塞参謀などを経て、1902年(明治35年)10月、海軍少佐に昇進し海軍教育本部員兼副官に就任した。1903年(明治36年)6月、「朝日」分隊長に就任し、第18艇隊司令兼艇長を経て、1904年(明治37年)9月、「駆逐艦長となり日露戦争に出征し、1905年(明治38年)8月、海軍中佐に進級した。
1905年12月から海軍大学校選科学生として学び、1906年(明治39年)12月、海軍省人事局員に発令され、イタリア大使館付武官に転じ、1911年(明治44年)12月、海軍大佐に昇進。1912年(大正元年)9月、「明石艦長となり、「宗谷」「鞍馬」の各艦長を歴任し、1916年(大正5年)12月、海軍少将に進級し佐世保鎮守府参謀長となった。1917年(大正6年)12月、第1艦隊参謀長に就任し、兼連合艦隊参謀長、海軍水雷学校長を経て、1920年(大正9年)12月、海軍中将に進み第2戦隊司令官に就任。以後、練習艦隊司令官、海軍将官会議議員、第2戦隊司令官、舞鶴要港部司令官、佐世保鎮守府司令長官、第2艦隊司令長官などを勤め、1925年(大正14年)12月、待命となり予備役に編入された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「斎藤半六」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.